WhatsAppに投資していたセコイアは、Facebookを同アプリの「最大の脅威」と考えていた。

シリコンバレーの名門ベンチャーキャピタルで、WhatsAppに投資を行っていたセコイア・キャピタルは、2012年の文書でAppleがiMessageのリリースでメッセージング市場に参入したものの、「浸透は緩やかであり、クパチーノにマルチプラットフォームへの野心は見当たらない」と指摘しました。

一方で、同社は「Facebookは、そのユーザーベース、並外れたユーザーエンゲージメント、そして主要モバイルプラットフォーム全てをサポートする意欲を考えると、最大の脅威となる」と警告していました。

この事実は、Metaと連邦取引委員会(FTC)間の独占禁止法裁判の中で明かされました

参考:WhatsApp investor Sequoia saw Facebook as the app’s ‘most significant threat.’ | The Verge

FacebookがWhatsAppを買収する前から、多くの企業がWhatsApp買収に興味を示していた。

シリコンバレーの名門ベンチャーキャピタルで、WhatsAppに投資を行っていたセコイア・キャピタルは、2013年の社内メモに以下のように記しています。

Facebook、Microsoft、Yahoo、Google、Twitter、Tencent、NHNなど、合計時価総額7,500億ドルを超える複数の企業が、様々な時点でWhatsAppにアプローチしてきた。

戦略的関心の高まりは、WhatsAppが大規模でグローバル、独立系、そして成長を続けるモバイル専用資産という独自のポジショニングにあると考えられる。

このメモは、Metaと連邦取引委員会(FTC)間の独占禁止法裁判の中で明かされました

名前が挙げられているNHNは、日本法人を通してLINEを開発した会社です(参考)。

もしNHNがWhatsAppを買収していたら、日本で普及しているメッセージアプリも、LINEではなくWhatsAppだったかもしれませんね。

参考:Plenty of companies were interested in WhatsApp before Facebook bought it.(The Verge)

Grokに会話を記憶するメモリ機能が搭載される

イーロン・マスク氏が率いるAIベンチャー企業のxAIは、Grokにメモリ機能を追加しました。

これにより、Grokがユーザーとの会話を記憶するようになり、おすすめやアドバイスを求めると、パーソナライズされた回答が得られるようになります。

メモリ機能は、ChatGPTやGeminiで以前から利用可能だったメモリ機能に似ています。

xAIによれば、Grokのメモリ機能はベータ版で、GrokのウェブサイトとiOS/Androidアプリで利用可能です(EU/UKを除く)。XのGrokにも近日中に追加される予定です。

写真(海外)|X

動画

犯罪と裁判|X

政治|X

Intelが半導体を開発する子会社のAlteraを売却。株式51%を投資ファンドのシルバーレイクに

4月14日、Intelは子会社・Alteraの株式51%を米投資ファンドのシルバーレイクに売却すると発表しました。残りの49%は今後もIntelが保有します。

売却額は約44億6000万ドル(約6400億円)で、売却は今年後半に完了する見込みです。

Altera(アルテラ)はFPGA(書き換え可能な半導体)と呼ばれる製品の設計・開発を手がける会社で、主に通信ネットワークに使用される汎用チップを生産しています。

Intelは2015年にAlteraを買収していました。

Valar Venturesとは?

Valar Ventures(ヴァラー・ベンチャーズ)とは、ピーター・ティール氏がアンドリュー・マコーマック氏と共に2010年10月1日に立ち上げたベンチャーキャピタルです。

Valar Venturesは、シリコンバレーをはるかに越え、ヨーロッパやカナダを含むテクノロジー系スタートアップ企業に投資しています

歴史

2010年10月21日、クラウド会計ソフトを提供する「Xero」の米国市場進出を支援するため、400万ニュージーランドドルを投資することに合意したとXeroが発表しました

2012年12月17日、ニュージーランドを拠点とするスタートアップ企業「Booktrack」のシリーズBラウンドに参加したと報じられる

2019年8月7日、Crunchbaseは同社が新しいベンチャーキャピタルファンドであるValar Fund Vのために1億5000万ドルの資金調達ラウンドを完了したと報じました

公式サイト:Valar Ventures

減価償却の金額が低すぎる問題

これめっちゃ分かる。パソコンはおろか、iPhoneですら16e以外全部10万円超えやぞ。
無条件に一括で経費計上できる金額を上げて欲しいよなぁー。