GoogleはAMP以外の広告の読み込み時間に1秒の遅延を加えていた

司法省が集めた情報によると、Googleの社員は「AMPはパフォーマンスの中央値を改善するだけであり、顧客が使っていた速度最適化手法よりも読み込み時間が遅い」と知っていたとのこと。それにもかかわらず、GoogleはAMPの売り出しの際に「AMPを採用すると読み込み時間が速くなる」と説明していました。さらに、GoogleはAMP以外の広告の読み込み時に「人為的な1秒間の遅延」を加え、AMPを相対的に速く読み込むように設定していたことも明らかになっています。

出典:GIGAZINE

Googleってこんな卑怯なことしていたのか。

Do Evilじゃん…(´・ω・`)

非防水のiPhoneが水没してしまった場合の対処法

非防水のiPhone*を水没させてしまった場合の対応方法を紹介します。

しっかりと対応すれば、例え水没させてしまっても、iPhoneが壊れるリスクを下げることが可能です。

*2016年3月31日より前に発売されたiPhone。機種でいうとiPhone SE(第1世代)以前。

iPhoneが水没した際に、絶対にやってはいけないこと

iPhoneが水没した際に、絶対にやってはいけないこと(間違った対処法)を紹介します。

間違って対処すると、より事態を悪化させたり、iPhoneが壊れてしまう可能性があります。

絶対に電源を入れない

濡れた状態で電源を入れると、濡れた箇所に電気が通り、iPhoneを故障させてしまう可能性が高いです。

iPhoneに限らず、スマートフォンなどの精密機械は濡れただけで壊れることはあまりありません。濡れた場所に電気が通ることで故障することが圧倒的に多いです。

iPhoneが濡れた瞬間、壊れていないか確認するために電源を入れるのは実は一番やってはいけないことなのです。

ですから、完全に乾くまでiPhoneの電源は絶対に入れないこと。まして充電など絶対にしてはいけません。

iPhoneを絶対に振らない

振ると内部で水が移動してしまう可能性があります。

下手に水が移動すると、状況が余計に悪化する可能性があります。振って水を出そうなどと考えてはいけません。

ドライヤーで乾かさない

ドライヤーなどで熱風を当てると、パーツが壊れ、iPhoneが故障してしまう可能性があります。

水没してしまった時、すぐに乾かしたくなる方もいるかとは思いますが、悪手なのでやめましょう。

iPhoneが水没してしまった場合の対処法

iPhoneが水没してしまった場合は、慌てず騒がず以下の方法を試しましょう。

カバー類を外し、本体の水分を拭き取る

iPhoneが水没した際は、ティッシュやタオルでiPhoneを包み、水分を吸い取るようにして拭き取りましょう。

カバーやジャケット等を付けている場合は、すぐにはずしてiPhoneが裸の状態で本体に付着した水を拭き取りましょう。

SIMカードを抜く

水没したiPhoneからはSIMカードを抜いて水分をふきとり、ティッシュ等にくるんで大事に保管して下さい。

SIMを取り出す方法は、SIMカードスロットの横の穴にクリップを伸ばして強めに押しこむと、簡単にSIMカードを取り出すことができます。

もちろん、iPhoneに付属しているピンを使っても構いません。

端子部の水を拭き取る

ヘッドフォン端子やコネクタ(Lightningケーブルをさす部分)、スピーカーの穴には水が入りやすく、溜まりやすいです。

ですので、この部分の水は綿棒やティッシュを紙縒り(こより)状にして丁寧に吸い取ってください。

耐水性能が高いiPhone 7でも、コネクタを乾かさずに充電等をすると故障する可能性があるので、注意しましょう。

ちなみにiPhoneにはヘッドフォン端子の奥に液体侵入を感知するインジケータが設置されており、iPhoneが液体侵入を検知するとここが赤くなります。インジケータが赤くなっていると、液体が侵入したとみなされて保証の対象外となります。

iPhoneを乾燥させる

iPhoneの内部に水が入り込んだ場合、それらの水を除去する最適な方法はiPhoneを乾燥させることです。

もっとも手軽な方法は、iPhoneを乾燥剤と一緒にビニール袋に入れて密閉する方法です。

使うビニール袋と乾燥剤は、簡単に口を閉じられるジップロックとお菓子などに付いている小さめの乾燥剤が便利です。

また、除湿機やエアコン(除湿中のもの)の近くに置いておくのも有効です。

まとめ

これらの対策を施したら、iPhone内部の水分がなくなるまで十分に乾燥させましょう。

しっかり乾かして、iPhoneの内部に侵入した水分をなくすことが重要です。

iPhoneを乾燥させたら、電源を入れ、スピーカー、マイク、カメラ、その他センサー類が問題なく動作するか確認しましょう。カメラの内部などに問題がないかもしっかり確認することが大切です。

iPhoneが水没しても、問題なく利用できるケースは珍しくありません。慌てずに対応しましょう。

海外が騒然!日本の鉄道会社が定刻より20秒早く出発し謝罪

日本に行ったときgoogleマップを利用したんだけど電車が必ず定刻通りだから日本語が読めなくても時間だけ見ればそれで正しい電車に乗れたことがわかった。

出典:かいこれ! 海外の反応 コレクション

時間が正確だと、外国人の方にとってこんなメリットがあるのね。

気付かなかった。

【SEO】URLにはアンダーバーではなくハイフンを使うのが良い

URL(パーマリンク)を設定する際、単語はハイフンで区切る事をGoogleは推奨しています。

URL では、ハイフンを使用して単語を区切ることを検討してください。それにより、ユーザーや検索エンジンが URL のコンセプトを理解しやすくなります。URL にはアンダースコア(_)ではなくハイフン(-)を使用することをおすすめします。

出典:Google の URL 構造ガイドライン

ただし、SEO専門家の辻氏によると、これはそこまで重大なルールではなく、わざわざ既存URLをハイフン区切りに変更しても労力に見合う意義は無いはずとのことです。

新規にウェブページを作る際には、気を付けると良いでしょう。

WordPressのパーマリンクとは?

パーマリンクとは、ウェブサイトやブログの各記事やページ毎に設定したURLのことです。

WordPressの場合、デフォルトのパーマリンクは数字がふられた形(例:http://example.com/?p=123)になります。

ですが、管理画面の設定から自分の好みの形に変更する事もできます。

WordPressのパーマリンク設定を変更する方法

WordPressのパーマリンク構造を設定または変更したい場合は、以下の手順で行います。

  1. WordPressの管理画面にログインします。
  2. 左側のメニューから「設定」を選択し、「パーマリンク」をクリックします。
  3. パーマリンク設定ページで、希望するパーマリンク構造を選択します。一般的には「投稿名」を選択するのがオススメです。
  4. 最後に「変更を保存」をクリックします。

詳細:WordPressのパーマリンクを変更する方法

適切なパーマリンクを設定する事で、投稿やページのURLがわかりやすくなり、ウェブサイトの使いやすさを向上させたり、SEO(検索エンジン最適化)に良い影響を与える事ができます。

おすすめのパーマリンク設定

WordPressのパーマリンクはどのような形に設定するのが良いのか?

おすすめは「投稿名」です。

「投稿名」にする事で、シンプルで分かりやすいパーマリンクを設定する事ができるため、URLを見ただけで記事の内容が推測でき、SEOにおいても良い効果が期待できます。

WordPressのパーマリンク設定は最初に決める

WordPressのパーマリンクを後から(記事を投稿してから)変更してしまうと、記事のURLが変わってしまいます。

URLが途中で変わってしまうと、Googleなど検索エンジンからの評価が下がったり、他のウェブサイトから自分のブログに対して張られたリンクがリンク切れになってしまう可能性があります。

ですので、WordPressのパーマリンクはウェブサイトやブログを書き始める前に設定し、一度設定したら後から変更しないことが基本です。

どうしても後からパーマリンクの設定を変更したい場合は、URLのリダイレクトを設定し、古いURLにアクセスしたユーザーが自動的に新しいURLにたどり着くように工夫しましょう。

まとめ

WordPressでは一般的な無料ブログとは違い、パーマリンクを自由に設定することができます。

パーマリンクを単なる数字や記号から、意味のある英単語などに変更することで、人間が見てもわかりやすく、SEOにも効果的なURLを記事ごとに設定することが可能になります。

ウェブサイトやブログの内容には直接関わってきませんが、とても大切な要素なので、しっかり考えましょう。

参考:パーマリンクの使い方 – サポートフォーラム – WordPress.org

河野太郎「え、マイナちゃん飛べるんだ。」

耳を回転させて空を飛ぶマイナちゃん。

この子、空飛べるんですね。

河野太郎氏もXでこの動画を引用しながら「え、マイナちゃん飛べるんだ。」と述べています

【ホロライブ】ときのそら「髪自然乾燥で良いと思う(๑╹ᆺ╹)?」

絶対、ドライヤー使った方がええよな。

髪を自然乾燥させるメリットはほとんどありません。しいていえば、入浴後のお手入れ時間がほんの少しだけ短縮される程度です。

出典:SALONIA 公式サイト