深夜3時、取り乱した母親から「子どもにミルクをあげられない」と警察に通報が入りました。
この通報を受け、ハンター・ウィロビー巡査は、閉店していたスーパーに向かい、店員の助けを借りながら粉ミルクを購入することに成功します。
「後で電話を折り返す」としか伝えられていなかった母親は、ウィロビー巡査が自身に代わってミルクを購入してきた事にとても驚きながらも、非常に感謝してくれたといいます。
詳細はこちら:BuzzFeed
深夜3時、取り乱した母親から「子どもにミルクをあげられない」と警察に通報が入りました。
この通報を受け、ハンター・ウィロビー巡査は、閉店していたスーパーに向かい、店員の助けを借りながら粉ミルクを購入することに成功します。
「後で電話を折り返す」としか伝えられていなかった母親は、ウィロビー巡査が自身に代わってミルクを購入してきた事にとても驚きながらも、非常に感謝してくれたといいます。
詳細はこちら:BuzzFeed
白い羽運動、当時のフェミニスト運動家や女性参政権活動家によって牽引されてたんですよね。「戦争は女の顔をしていない」とか大嘘だなと思ってます。#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/gif7tYl7LL pic.twitter.com/qp8AcvjRHw
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) 2021年9月21日
第一次世界大戦中に、ある英国の男性に送られた、軍に入隊しないことを非難する匿名の手紙と臆病者の象徴の白羽。女性達が未入隊の男性に白羽を無理やりつけて回ることもあったそう。「アンの娘リラ」でも入隊前のウォルターに手紙と白羽が送られていましたね。戦時下の狂気的な社会的圧力を感じます。 pic.twitter.com/AI3otOt4wl
— Dr. KayMi🇺🇸Anne of Green Gables Nitpickers’ Club (@ANitpicker) August 15, 2021
白い羽運動といって兵役拒否者や不合格者に対して臆病物の証白い羽を贈るという運動をサフラジェットがやってたんですけど。フェミニズム勉強しろ。
さらに女性リーダーは戦争を起こしやすいというデーターがあります。戦争は一部の女性の望みでありバリバリ女の顔をしているhttps://t.co/XcX7NKdQLC https://t.co/8aUlGGYYhn pic.twitter.com/F8mfzLtMIq— 巧克力 (@Dangan_kakko) 2021年11月27日
【女性リーダーは戦争好き】15-20世紀のヨーロッパ諸国の政治リーダーを調べたところ、男性より女性リーダーの方が戦争しがちなことがわかった。この傾向が特に強いのが既婚の女王で、夫を軍隊に送り込んで軍を掌握し戦争へと突き進むことが多いとか https://t.co/obhp3vjAWe
— 成田 悠輔 (@narita_yusuke) 2022年1月29日
これ直観(ジェンダーバイアス)に反する話ですよね。
正直にいう。レースクイーンは気持ち良い仕事だったわ〜。機械油と汗にまみれた男たちの中に、傘持って涼しげに入っていくんだよ。車にしか興味ない人も、その一瞬は、うちらに喝采を送ってくれるんだよ。芝居も歌も下手だったけど、あの仕事はやってよかった。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) 2024年8月16日
理系に進む女子学生を増やすには、文理選択の前の1〜2年の間の教育や家庭が大切で、それは大学や研究機関にはどうにもならない
— Bruno🇺🇦 (@scshKWGQiixEWgD) 2024年8月3日
シンデレラ願望界隈から答えを言わせてもらうと、女の夢は幸せになることじゃなくて、「他人から幸せそうと思われること」だからな。そして、そのための最強の武器が婚約指輪なんだよ。これは何世紀も前から変わってないの
— KUKU (@SOAVE214) 2024年5月31日
最近肩書きを女優から俳優に代える場面が増えてきました。これも時代の流れなのでしょうか。元々男優さんは男優とは表記せず俳優や、役者とする方が多いようです。でも女優はその響きへの憧れもあり、私としては無くしたくないニュアンスがあるのですが、どう思われますか?
— 川上麻衣子 (@majko_k) February 7, 2024
祖母は、女は女らしくしろとしきりに言っていたが「女として生まれたからには弱いものを守って強いものに立ち向かわないといけない。でなきゃどうやって自分の子供を守る? 女は、子供のためになるなら旦那でも殺すもんだ」と主張しており、世の中の「女らしさ」とは若干のズレがあった。
— 鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 2024年5月27日
この国の女のリーダーがダメなところは、女だから舐められちゃまずいって、マッチョな男より強硬姿勢になるところ。法務大臣になって、ばこばこ死刑にするとかさ。なんで、女の大地のようなおおらかさを活かさないんだと思うよ。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) December 20, 2023
若い時から男女平等を実践するには、「デート代を男性が出す文化」をやめることが大事です。
これは女性の既得権益だから、女性から嫌がられるけれど、真に平等を求めるなら不可欠だと思いますね。
15年前から書いている。
— 治部れんげ/ Renge Jibu (@rengejibu) 2022年1月2日
男女平等になったら今まで男がやってくれてたキツい仕事もやらなきゃいけなくなるんでしょ。あたしゃ嫌だよそんなの。
— 早くやめた医 (@DrYametai) 2024年7月3日
日本人には当たり前過ぎて見落としているけれど、『源氏物語』のすごいところは、女性が平安時代にセックスの話を書いている点なんですよ。キリスト教圏は宗教的規範から女性が性的に抑圧されてた歴史があり、男性視線からの性しか語られず、西欧は今も女性が「性の解放~」とかやってるわけです。
— ☕petty_bonitas🍰 (@petty_bonitas) 2024年4月5日
乳の話で一番酷かったのは
ツイフェミが「こんな人間いねえよ」って言ってたから
「私はその身長で胸はそのサイズだよ」と言って出てきた女性を
ぶっ叩いて居ないものにした事。今でも忘れねえ。
お前ら最低なんだよ。— 南風 (@waidesuyoro) 2024年10月3日
生理休暇とか名前が悪くないすか、申請したら周期公表になるって事?
てかメンテナンス休暇にして社員みんなが性別関係なく歯医者の定期検診とかリハビリとか行けるようにした方が良くない?
— にわかはんぞー @ダメおじ (@niwakasennpei01) 2024年7月3日
この広告、1970年のものです。
ここから50年ちょっとが経ったけど、
いまの世の中どうでしょう?(にしてもこのボディコピー読ませるなぁ…!) pic.twitter.com/o4HOjUeZaS
— 淺野俊輔 (@ashunsuke) 2024年11月12日
女性が一人でご飯を食べれる社会って、ある意味自由と平和の象徴みたいな気がしているので、恥ずかしいと思ったことが一度もない
— 山の上の一軒家 (@6Gy4p0SBO8ppzsD) 2024年11月16日
イギリスでもそう。パブで一人で飲んでたら「売春婦扱いされるから気をつけなさい」と諭されたし、イタリアでもひとりで飯食って、ひとりでスタジアムに行くと、変な人扱いされた。
ルイス・フロイスによると、安土桃山時代から、日本の女はひとりで遊びに出かけたりしていたらしいから、先進的。 https://t.co/9R0SuCIXJy
— 💙Shoko Ogushi💛 (@vostokintheair) 2024年11月17日
高校在学中に出産した友人がいるんだけど、学校側が退学させようとしたのを父親が抗議して1年遅れで卒業したらしい。妊娠したとしても教育の機会を奪うのは違うよね。子育てにはお金もかかるから卒業したほうが絶対いいし。 https://t.co/QyvKetP0kx
— さくら✿2024年5月🎀 (@sakura628956397) 2024年11月11日
妊娠アウティング(妊娠した事実を周囲が人に妊婦の同意なく伝える)の問題は、死産。2021年時点でも自然死産は8000胎以上。「あれ?赤ちゃんは?」とか10人以上に聞かれ「死にました」と答えなければならない心情は察するに余り有る。妊娠は概ね慶事でもお祝いは出産してからが良いですね。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) 2024年5月30日
老人ホームの婆が「昔はな、女も働くのが当たり前でな(田舎農家)。専業主婦が出てきた時にはエエ時代になったと思ったもんや。なんでアンタらまた働くんや?」って言ってたので、多分流行と一緒で時代は繰り返されると思ってる
— 峰子 (@mineko_my) March 8, 2024
わたし社会的地位が欲しいとか全くないんだよなー🫠どちらかと言うと社会的地位のある男の妻になりたいタイプ🤣というか女の8割は社会的地位とかどうでもよくて専業主婦かゆるゆるワークで適度な給料貰えればそれでいいって思ってるよ🤣バリバリ仕事して出世したい!って女の人かなり少数派だと思うw
— たい焼きちゃん (@bored_taiyaki) 2024年10月20日
✅ポイント
・性別割引は「差別」で公民権法違反
・性別割引は「悪質な固定観念」を強化
・「経営上の判断」は理由にならず
・「男女の収入差」なども理由にならず牛角の女性割引に疑問の声、アメリカでは既に「違法」 https://t.co/T0hBIUU3ri
— NENENENE@消費者法・比較法 (@SUKANEKI_STI) 2024年9月3日
画像:あべまん / X
NKODICEが流行っていた時、描かれた二次創作。
このアイデアすごいなーと思った。
この二次創作とは全然関係ないけど、NKODICEの作者が「ちんこ」と「まんこ」の扱いの違いに疑問を持っていたという点も、個人的に共感。
暴力的なテレビゲームをプレイすることで、人の攻撃性は高まるのでしょうか?
複数の研究によって、暴力的なテレビゲームをプレイしても、プレイヤーが攻撃的になることはなく、現実の暴力とテレビゲームの間に因果関係は無いと分かっています。
この論文が出版される前後,筆頭著者ジョー・ヒルガードはゲームと暴力性の論文のデータ捏造疑惑を数ヶ月にわたって追究し続けていたのだった.
今年1月報道:https://t.co/HmdQbMhCDp
今年2月報道:https://t.co/17IVPQUayh https://t.co/QWP8DOVvBs— Shinji R. Yamane 🔚CEDEC🔜FIT2024 (@shinjiyamane) 2021年3月4日
加湿器を使うも、PON(ポンコツなミス)をしてしまうホロメン(さくらみこ、天音かなた、白銀ノエル)の切り抜き動画です。
タンクに水を入れずに加湿器を使うみこちさん。
みこさんはSHARPにもX(Twitter)で言及されています。