Xの評価額が440億ドルに回復

(2025年3月19日)

投資家らは、ソーシャルメディア「X」を運営するX社の評価額を440億ドルと評価しています。

これは、2022年にイーロン・マスク氏が同社(当時はTwitter Inc.)を買収した際と同額です。

2024年9月には、同社の価値が100億ドル未満と判断されていましたが、急激な上昇となっています。

BloombergはXがマスク氏の参加を得て「ほぼ10億ドルの新たな株式資金」を調達したと報道しています。

参考:X bounces back to $44 billion.(The Verge)

イーロン・マスクのxAIがイーロン・マスクのXを約5兆円で買収

(2025年3月28日)

イーロン・マスク氏が率いるAIスタートアップのxAIが、同じくマスク氏が所有するSNSのX(旧Twitter)を330億ドル(約4兆9500億円)で株式交換を通じて買収しました。

マスク氏は、今回の買収について、「xAIの高度なAI機能と専門知識をXの巨大な影響力と融合させる」ものだとXで述べています。

元々、xAIが開発したAIチャットボットである「Grok」がSNSの「X」に搭載されたり、XのデータをGrokの学習ソースとりて利用したりなど、xAIとXは密接に関わってきましたが、今回の買収により両社の連携は一段と強化される事になるでしょう。

なお、この買収により、xAIの価値は800億ドル(約12兆円)、Xの価値は負債120億ドルを含め450億ドル(約6兆7500億円)になるとマスク氏はXで明かしています。

今後、XとxAIのすべての株式は、新会社「xAI Holdings Corp.」の株式と交換される予定です

この新会社は2025年3月27日にネバダ州で登記されており、マスク氏が社長を務めています。

xAI Holdings Corp.の企業価値は負債を除き1000億ドル(約15兆円)を超える規模となる見通しであるとBloombergは報じています

マスク氏は2022年に440億ドル(約6兆6000億円)でX(当時の名称はTwitter)を買収していました。

筆者の感想

以前からxAIの評価額より、Xの評価額の方が圧倒的に低かったので、私は冗談で「XってAI(Grok)が搭載されているSNSと言うより、SNSがおまけで付いてるAI(Grok)って感じだよね」「XよりもX上の一機能(Grok)の方が価値が上だ…」と思っていましたが、今回の買収はまさにそんな状況を示すものですね。

しかし、Xのスーパーアプリ化と経営が上手くいかない中で、XをGrokの学習ソース&普及のインフラとして活用し、xAIを育てて、最終的にxAIでXを買収するというのは本当にすごいですね。

転んでもただでは起きない根性と経営センスは、さすがイーロン・マスクって感じです。

今回の統合により、社内のリソースが統合・洗練され、xAIはますます飛躍していきそうですね。

イーロン・マスク氏としても、これまでは会社をまたいで指示しなければならなかった事が、これからは隣の部署に指示するだけで済むわけですから、大きな無駄の削減でしょう。

Intelの新CEO、製造とAI事業見直しへ。人員削減も視野

3月18日にIntelのCEOに就任したリップ・ブー・タン氏は、苦戦している半導体メーカーの製造事業を全面的に見直し、抜本的な改革を目指すとロイターが報じました。

具体的には、中間管理層を中心とした人員削減や、今年初めに中止したAIチップの生産計画再開が含まれるとの事。

業界アナリストやIntel幹部によると、少なくとも2社の大口顧客を新たに獲得できれば、同社の受託製造事業が軌道に乗る可能性があるとしています。

参考:インテル新CEO、製造とAI事業見直しへ 人員削減も視野(ロイター)

Intelが新CEOに元同社取締役で半導体業界のベテランであるリップ・ブー・タン氏を3月18日付で任命

Intelは2025年3月12日(現地時間)、リップ・ブー・タン氏を3月18日付で新CEOに任命すると発表しました

タン氏は半導体業界のベテランで、2022年9月から2024年8月にかけてIntelの取締役を務めていた人物です。

前任のパット・ゲルシンガー氏らと経営方針の違いから取締役を辞任していましたが、Intelの取締役会は次期CEOとして再びタン氏をIntelに迎えることを考え、2024年12月に就任意思があるか打診していました

この発表に市場は好意的に反応し、Intelの株価は10%余り上昇しました。

XがGrokを全てのユーザーに無料で提供開始

(2024年12月6日)

Xは、AIチャットボット「Grok(グロック)」を全てのユーザーに提供開始しました。これまでは、X Premiumに加入しているユーザーしか利用できませんでした。

Xは現在、全てのユーザーに対して2時間ごとに10回の無料プロンプトを提供しています。画像生成は1日に3件までです。それ以上の利用にはサブスクリプションへの加入が必要です。

この変更は、アップデートに気づいたXユーザーの報告を引用する形でThe Vergeが報じました。TechCrunchによると、先月からXがニュージーランドなど一部の国でGrokの無料版の試験運用を開始していたとのことです。

この変更により、GrokはOpenAIのChatGPTやAnthropicのClaudeと同様のフリーミアムモデルとなりました。基本的な機能を無料で提供しつつ、より多くの使用量や高度な機能については有料サービスへの登録を促す仕組みです。

これによって、より多くのユーザーがGrokを体験できるようになりました。

参考:Grok is now free for all X users | TechCrunch

iPhone SE 4はいつ出る?発表は2月19日?

(2025年2月14日)

第4世代のiPhone SE(通称・iPhone SE 4)はいつ発売するのでしょうか?

期待して待っている方も多いでしょう(私もその1人です)。

そんな方の為に、iPhone SE 4の発売日をリーク情報や噂を元に予想します!

発表は2月19日?

AppleのCEOであるティム・クック氏は、自身のXに「新しい家族の一員に会う準備をしましょう。2月19日水曜日。#AppleLaunch」と投稿し、2025年2月19日に新製品を発表予定であることを示唆しました

クック氏は、”家族”の詳細について明らかにしませんでしたが、これまでの噂からiPhone SE 4が発表されると見られています

iPhone SE 4は2025年春に発売!?

iPhone SE 4は、2025年の前半に発売すると予想されています。

発売日に関する報道いろいろ

iPhone SE 4の発売日に関するリーク情報や報道をいくつか紹介します。

  • IT系ニュースサイトのThe Informationは、AppleはiPhone SE 4を2025年の春にリリースする予定だと報じました
  • Appleのサプライチェーンアナリストであるミンチー・クオ氏は、2025年上半期の中ごろ(つまり3月か4月)に発売されると述べています
  • サプライチェーン関連情報に詳しいDigiTimesは、iPhone SE 4の発売予想時期について2025年上半期(1月〜6月)と報じています
  • China Timesは2025年にiPhone SE 4が登場すると報じています
  • Barclaysのアナリストであるトム・オマリー氏は、iPhone SE 4が2025年第1四半期(1月〜3月)に発売される予定であることを確認した述べています
  • 著名なリーカーであるMajin Bu氏は、「すべてが計画通りに進んだ場合、(2025年の)4月初めに発売される」とXで述べています

本命は3月?

iPhone SE 4の発売日として特によく言及されているのは2025年3月です。

  • 経済誌のForbesは、iPhone SE 4は2025年3月に発売される予定と報じています
  • Apple製品に関するメディアの9to5Macは、iPhone SE 4は2025年3月12日に他のApple製品と併せて発表され、発売日は3月21日になる可能性が高いと報じています
  • MacRumorsもiPhone SE 4は2025年3月に発売することが確認されたと報じています
  • 韓国メディアAjunewsは、iPhone SE 4は2025年3月に発売される見込みであると報じています

マーク・ガーマンは2月に発売すると予想

Apple製品に関するリーク情報で定評があるBloombergのマーク・ガーマン氏は、「iPhone SE 4は2025年4月までに発売される」と2025年1月に自身のXで伝えています

さらに、同年2月6日には、Appleが2月の第3週にiPhone SE 4を発表し、2月下旬に発売すると述べています

ガーマン記者が関係者から入手した情報によると、Appleは早ければ2025年2月の第3週にも第4世代iPhone SEを発表し、2月下旬にも発売する予定だそうです。

出典:Appleが第4世代iPhone SEを来週にも発表か、Face ID搭載で充電ポートはUSB-C対応か – GIGAZINE

ガーマン氏によると、Appleは特にiPhone SE 4の発表イベントを予定していないとのことです。

まとめ

複数の報道から、iPhone SE 4は2025年上半期に発売すると考えられます。

特に、過去のiPhone SEが3月発売であったことから、SE 4も3月頃に発売する可能性が高いと見られています。

愛用しているiPhone SE 2の動作が重いと感じている筆者としては、そろそろ発売して欲しいですね(´・∀・`)

余談:EUでiPhone SEが販売終了

Appleは2024年12月28日、EU加盟国の大半で、iPhone 14およびiPhone SE 3の販売を終了しました

EUでは同日、メーカーが発売するスマートフォンやタブレットなどのモバイル機器の充電ポートをUSB-Cに統一する法律が施行されており、Appleはこのタイミングに合わせて、USB-Cを搭載していないiPhoneの販売を終了したということです(ただし、法律上は在庫がなくなるまでこれらのiPhoneの販売を継続できます)。

手頃な価格のiPhoneがラインナップから欠けた状態を長く続けるとは思えませんから、これもiPhone SE 4が近く出る予兆なのではないかと筆者は思います。

X/Twitterではポストにリンクを含めると潜在的なリーチが制限される

(2024年11月26日)

X/Twitterでは、ポストにリンクを含めると、潜在的なリーチが制限されるとのこと。

Y Combinatorの共同創設者でもあるポール・グレアム氏が「Twitterの最大の欠陥は、リンクが含まれるツイートの優先順位が下がってしまうことです。私がTwitterに魅力を感じるのは何が起こっているかを知れるためですが、リンクがなければ知ることはできません」と投稿したところ、マスク氏は「メインの投稿に説明を書き、返信としてリンクを投稿するだけでいいです。これで、冗長なリンクをなくすことができます」と返信しました。

出典:イーロン・マスクがXでリンクを含む投稿の優先度を下げていることを示唆 – GIGAZINE

1つのニュースをシェアするために、わざわざリプを活用して2つポストをするのは面倒ですね…

ニュース等を投稿する上で、出典を示すことは非常に重要だと思うのですが、これだと出典を示すためにリンクを貼るインセンティブが損なわれてしまいます。

ユーザーをXに留めたいのでしょうが、個人的には普通にリンクを貼りたいです(´・ω・`)

iPhone SE 第4世代の価格は?予想と噂を紹介

iPhone SEシリーズは、Appleが販売する手頃な価格のiPhoneとして知られています。

現在販売しているiPhone SE 3の価格は、429ドルからとなっています。日本円では62,800円からです(税込)。

Appleは2025年春に完全に刷新された第四世代のiPhone SE(通称・iPhone SE 4)を発売すると考えられていますが、その価格はいくらになるのでしょうか?

iPhone SE 4の価格について、予想や噂を紹介します。

目標は500ドル未満?

AppleはiPhone SE 4の価格を500ドル未満にすることを目標としていると、米メディアのMacRumorsは報じています

リーカーのJ. Reve氏は、iPhone SE 4の販売価格は前モデルと同じ429ドル(約62,800円)か、それより約10%値上がりした約472ドル(約69,800円)になると予想しています

加えて、アメリカでの価格が据え置きだったとしても、他国では販売価格が約15%高く設定されるとも同氏は述べています

また、Appleのリーク情報に定評があるBloombergのマーク・ガーマン記者は、iPhone SE 4の価格は500ドルになると伝えています

米メディアのMacworldやTechopediaは、iPhone SE 4の価格は、499ドルからになると予想しています。

9to5Macも、iPhone SE 4の販売価格は459ドル〜499ドルの間に納まると予想しています

リーカーのyeux1122氏は、「日本の通信キャリア」からの情報として「500ドル未満」(7万8000円以下)だと述べています

値上げは確実?

複数の報道をみるに、iPhone SE 4の価格は、現在の価格(429ドル/62,800円)を超えるのはほぼ確実と言っていいでしょう。

ここ数年は円安も進んでいますから、日本では結構な金額になってしまうかもしれません…

ちなみに、iPhone SE 4のベースになると噂されているiPhone 14は112,800円からとなっています。

余談ですが、iPhone SEシリーズは通常のモデルと比べて、リセールバリュー(中古価格)が急速に下落する傾向にあるため、iPhone SE 4も発売後すぐに中古価格が下落する可能性があると中古スマホ業者のSellCellが報告しています

Adobeがお絵かきアプリ「Adobe Fresco」を完全無料化

(2024年10月24日)

Adobeは10月23日に、リリース5周年を迎えたアプリ「Adobe Fresco」を完全に無償化すると発表しました

これまでは課金した人だけが使えるプレミアム機能であった1000種類を超えるブラシなどが今後は全て無料で利用できます

Adobe Frescoは、iPhoneとiPadおよびWindows向けに提供されています。

参考:「Adobe Fresco」が完全無償化 ~タッチ・ペン向けのお絵かきアプリ(窓の杜)

第4世代のiPhone SEはUSB-Cを搭載する?

※Appleが2025年2月20日に発表したiPhone 16eは、端子にLightningではなくUSB-Cを搭載しています。

併せて、Lightning端子を搭載したiPhoneが販売終了したため、現在Appleが販売しているiPhoneは全てUSB-Cを採用しているモデルになりました


(2025年1月23日)

現行のiPhone SE(第3世代)はiPhone 8の筐体をベースにしており、コネクタ(端子)にはLightning端子が採用されています

ですが、第4世代のiPhone SE(通称・iPhone SE 4)では、iPhone 15や16シリーズと同様、端子にLightningではなくUSB-C(USB Type-C)を採用するとみられています。

iPhone SE 4はまた、今後予定されている欧州連合(EU)の規制に対応するため、USB-Cポートを搭載する予定だ。

私たちの情報筋は、アップルが内部的にUSB-Cと呼んでいるE85コネクタについて広範囲に言及しているのを確認している。

出典:iPhone SE 4 Details: Action Button, USB-C Port, Face ID, and More – MacRumors(英語)

EUの規制とは、EU圏内で販売されるすべてのスマートフォンやタブレット等に、USB-Cの採用を義務付けるというものです。

この法案は、2022年10月4日に正式に可決され、2024年12月28日に施行されました(Appleはこの規制に合わせ、同時期にほとんどのEU圏内で第三世代のiPhone SEとiPhone 14の販売を終了しています)。

Appleといえど、この規制を回避する事はできませんから、少なくともEUで発売されるiPhone SE 4は確実にUSB-Cを搭載するでしょう。

流出したCADデータからも、iPhone SE 4の外部接続端子は、USB-Cになるのが確実とみられています。

まとめ

iPhone SE 4は、iPhone 14のボディをベースにすると予想されています。

iPhone 14の端子はUSB-CではなくLightningです。

しかし、EUの規制に対応するため、iPhone SE 4はLightningではなくUSB-Cを採用する事が確実視されています

現在の環境を考えると、一部のApple製品でしか使えないLightning端子より、様々な電化製品で使えるUSB-Cの方が何かと便利だと思うので、筆者としてはiPhone SE 4がUSB-Cに対応してくれたら嬉しいです(`・∀・´)

余談

Appleは2024年11月に、複数のLightning対応アクセサリーの販売を終了しています

米Appleが、SDカードリーダーやUSBカメラアダプター、3.5mmヘッドフォンジャックアダプターなど、複数のLightning関連アクセサリの販売を終了した。

出典:アップル、Lightningアクセサリーを次々と販売終了に – ITmedia NEWS

こうした脱Lightningの姿勢を見ても、AppleがiPhone SE 4の端子にLightningではなく、USB-Cを搭載するのは確実でしょう。