Twitterで特定のユーザーのツイートを対象に検索をする方法

X(Twitter)では「from:ユーザーID」を付けて検索をすることで、特定のユーザーの投稿(ツイート)だけを対象に検索をすることができます。

これはX公式の機能なので、Xのウェブサイトや公式アプリで使うことができます。

「from:」を使って検索する

「キーワード from:ユーザーID」検索することで、指定したIDのアカウントのツイートを対象に検索できます。

例えば「アップル from:twitter」と検索すると、@twitterが投稿したツイートの中から、「アップル」というキーワードが含まれるツイートだけを検索できます。

「-from:」で検索

特定のユーザーのツイートだけを対象外にする方法もあります。

「from」の前に「-」(マイナス)を入力すればOKです。(なお、これは文字としては「ハイフンマイナス」です。パソコンでは半角のハイフン(マイナス)を押すことで入力できます。)

「-from:ユーザーID」で指定したIDのアカウントが投稿したツイートを除外して検索できます。

例えば「アップル -from:twitter」と検索すると、@twitterが投稿したツイートを除き、「アップル」というキーワードが含まれるツイートだけを検索できます。

まとめ

fromや-fromを使った検索は「@Microsoftが投稿したツイートの中から、『Windows』という単語があるツイートを検索したい」「自分以外のアカウントが投稿したツイートの中から『iPhone』という単語が含まれるツイートを探したい」という場合などに使えます。

覚えておくととても便利な技です。

また、他の検索コマンドと組み合わせる事で、「自分の投稿の中から、『Apple』が含まれる投稿を検索」といった事も出来るようになります。

関連記事:X/Twitterで日付や期間を指定して投稿を検索する方法(検索コマンド)

参考

iPhoneで衛星通信による「緊急SOS」が利用可能に!

iPhoneの「衛星経由の緊急SOS」が、2024年7月30日から日本で利用可能になりました

衛星通信を利用する事で、携帯電話ネットワークやWi-Fiが圏外でも緊急通報サービスに救難メッセージを送ったり、家族や友人に現在地を共有したり、衛星中継センターの専門スタッフと詳細な情報をやり取りすることが可能です

なお、短時間にわずかなデータ帯域で通信するため、音声通話ではなく緊急メッセージで送受信する仕組みとなっています。

これからの時期、キャンプや登山で活躍しそうですね

衛星経由の緊急SOSは、iOS 17.6以降にアップデートしたiPhone 14とiPhone 15で利用可能です

申し込みや手続きの必要はなく、本日から2年間、または対応iPhoneを今後新たにアクティベーションした時点から2年間は無料で利用が可能です。

この機能は、2022年の発表以来、世界16ヵ国で提供されており、日本は17ヵ国目となります。

参考:衛星経由の緊急SOS、本日提供開始 – Apple

税金や年金が払えない時は滞納する前に必ず役所や税務署等に相談すべき

税金や年金、健康保険等が払えず困っている方は少なくないと思います。

特に、失業した方や収入が不安定なフリーランスやアルバイトの方は現在の収入が少ないのに前年分の税金、年金、健康保険が多く、支払いが困難になりやすいと思います。

もし、税金、年金、健康保険の支払いが困難な方は滞納する(期日までに払わない)前に必ず役所や税務署等に相談しましょう!

滞納する前に税金や年金を減免できる制度を探す

税金や年金、健康保険が払えずに困った場合は、滞納する前に、支払いを減免できる制度(税金等の支払いを減らす、もしくは免除する制度)がないか確認しましょう。

自身で確認することが困難な場合は役所や税務署等に相談すると良いでしょう。

例えば年金には低所得者向けに減免の制度が用意されています。

国民年金保険には失業などにより収入が減少した方やフリーターやパートなど収入が少ない方、ニートや無職の方など収入がない方等、年金を納めることが経済的に困難な方のために年金の支払いを免除、猶予できる制度が用意されています。

それが「保険料免除制度」と「納付猶予制度」です。

これらの制度は所得(収入)が条件を下回っている方なら誰でも利用できます。障害の有無や仕事の種類などは関係ないので安心してください。

参考:国民年金が払えない場合の対処法(保険料免除制度・納付猶予制度)

しかし、条件に当てはまらず、こうした税金等の支払いを減免する制度が使えない場合もあります。そのような場合は、残念ですが税金等を滞納するしかありません。

ですが、滞納する場合も、必ず役所や税務署等に税金が支払えない旨を相談しておくことが大切です。

滞納する前に相談することで、分納(税金の分割払い)や延納(支払い期限が延長される)に応じてくれたり、差し押さえなどのリスクを抑えられる可能性があります。

滞納する場合も必ず役所や税務署に相談を!

税金や年金、健康保険の支払いができず、また支払いを免除、減額する制度も使えない場合は滞納するしかありません。

滞納は本来するべきではありませんが、無い袖は振れないので仕方がありません。しかし、税金や年金等を滞納する場合も事前に役所や税務署等にしっかりと相談しておくことが重要です。

発生した税金や年金がなくなるわけではありません。ですが、何も言わずに滞納するのと、事情を話した上で滞納するのとでは役所や税務署側の心象や対応が変わってきます。

ただ滞納をしただけでは、経済的に苦しく致し方がなく滞納したのか、税金を払いたくなくて滞納したのかがわからないからです。

事前に相談し「税金を払う意思はあるが、経済的に苦しいのでどうしても払えない」ということを理解してもらえれば、滞納しても催促状が届いたり、財産の差し押さえなどが執行される危険性が下がる可能性があります。

まとめ

自治体はしばしば、税金や年金を払える資産が十分にあるにも関わらず支払わない者を「悪質な滞納者」と表現しています。

自治体は悪質な滞納者を優先して差し押さえなどを行なっていると言われています。事実、自治体が悪質な滞納者に厳しく対応するとウェブサイト等で表明している例は多くあります。

逆に言えば、税金や年金を滞納してしまう場合にも、納税の意思をハッキリと示し、「納税できないのは止むを得ない事情があるからである」ということを示すことで、差し押さえなどの最悪の事態を回避できる可能性が高くなります。

事実、筆者は困窮し税金を支払えなかったときに役所に相談したら、「困窮したことを理解した上で対応する(≒催促等は控える)」とこちらの状況に理解を示してくれました。

税金や年金、健康保険等を支払うことができず滞納する場合も、黙って滞納するのと、しっかりと役所等に相談した上で滞納するのとでは相手の対応が大違いです。

お金がなくて税金等を支払うことができない場合は、滞納する前にできる限り早く役所や税務署等に相談しましょう!

FBIが公共のスマホ充電スポットを使わないよう警告!

FBIのデンバー支局は、悪意のある人物が公共の充電器を利用して携帯電話やデバイスにマルウェアを感染させる「ジュースジャッキング」について、X(Twitter)で消費者に警告しています

FBIは有効な対策として、消費者はショッピングモールや空港の公共充電器の使用を避け、独自のUSBケーブルと充電プラグを使用してコンセントから充電すべきだと述べています。

FBIやマスコミは煽り過ぎ?

Microsoft Defender Browser Protectionとは?

Microsoftが提供するウェブブラウザ「Microsoft Edge」には、 「Microsoft Defender SmartScreen」というブラウザ保護機能が含まれています。

これは個人情報を盗もうとする詐欺サイトへのアクセスをブロックして利用者を守ったり、悪質なソフトをダウンロードされるのを防いでくれます。

Microsoft Defender SmartScreen はフィッシングやマルウェアのサイトやソフトウェアからセキュリティを保護し、ダウンロードに関して、情報に基づく意思決定を下すために役立ちます。

出典:SmartScreen はMicrosoft Edge で自分を保護するためにどのように役立ちますか?

とても優れた機能ですが、Microsoft Defender SmartScreenは、Microsoft Edgeでしか利用する事ができません。

そんなSmartScreenをGooogle Chromeでも利用可能にする拡張機能が「Microsoft Defender Browser Protection」です。

この拡張機能を利用すれば、 SmartScreenの機能をGoogle Chromeで利用する事ができ、Google ChromeでもMicrosoft Edgeと同様のセキュリティ性能を得ることが期待できます。

Microsoft Defender Browser Protectionは、名前の通りMicrosoft純正の拡張機能なので安心・安全です。

Microsoft Defender Browser Protection – Chrome ウェブストア

クレジットカードのデメリットとその対策

クレジットカードはとても便利なものですが、デメリットが全く無い訳ではありません。

クレジットカードのデメリットとその対策(デメリットの回避法)を解説します。

お金を使いすぎてしまう

クレジットカードのデメリットとして特に有名で、科学的にも証明されているのが「お金を使っている実感がなく、お金を使い過ぎてしまう」という点です。

現金であれば使えば使うほど財布の中身が減っていき、お金を使っている実感が湧くので使い過ぎを防ぐことができます。

ですが、クレジットカードだと一時的に借金ができてしまうため、お金を使い過ぎてしまいます。

対策

クレジットカードを利用する際にお金を使い過ぎないためには、マネーリテラシー(お金の知識・知恵)を高め、ちゃんと自分のお金を管理できるようにすることが大事です。

予算を決めて買い物をしたり、お金を使うたびに家計簿をつけるなどして正常な金銭感覚を養いましょう。

また、もし双極性障害(躁うつ病)やパチンコ依存症などといった病気や障害で金銭感覚が狂っているのであれば、「現金か、クレジットカードか」という話の前に病院へ行きましょう。

個人情報が流出するリスク

クレジットカードを発行する際は名前から住所、勤務先まで様々な個人情報を登録します。

そのためカード会社にトラブルがあった場合、個人情報が漏れるリスクがあります。

特にクレジットカードの場合は、何を購入しているか記録が残っているので、自分がどこのお店で買い物をしたのか世間にバレてしまう危険性が少なからずあります(購入したもの(商品名)までバレることはまずありません)。

対策

使うクレジットカードの数を絞り、不正利用などに注意すること。

実績があり信頼できるクレジットカードを使うこと。

クレジットカードを使う際は世間に知られても良い買い物だけにすることが大事です。

まとめ

クレジットカードはとても便利で良いものですが、デメリットが全くないわけではありません。

クレジットカードを利用する際はデメリットを正しく理解して対応しましょう。

OPUS BEAUTY 03のチャイルドロックを解除する方法

OPUS BEAUTY 03には、チャイルドロック機能が付いています。

タッチパネルとトリガーを採用しているため、小さなお子様が万が一
触れてしまった場合でも操作ができません。

出典:OPUS BEAUTY 03 Power Pro

このチャイルドロックは、タッチパネルの電源ボタンとトリガーの長押しによって、ロックと解除ができます。

チャイルドロックが有効になると、通常時は白いタッチパネルの電源マークが、赤くなります。

AppleにMacBook Proの修理を依頼したら対応が最悪だった件

以前、AppleにMacBook Pro(ノートパソコン)の修理を依頼しました。

当方が確認していた不具合は画面のコーティングの問題とバッテリーの不具合だけでした。

しかし、修理に出したところ、SSDに不具合があると言われ、そちらの修理と追加料金を請求されました。
電話で聞いたところ、SSDが認識されず、パソコンが起動できない状態だったようです。

ですが、こちらの手元にあった時(修理に出すまで)そのようなトラブルは一切ありませんでした。
SSDの問題は修理に出した後に起こったことです。

つまり、Appleが修理の過程で自らSSDを壊したのです(故意か偶然かわかりませんが…)

それに対して不服を申し出たところ、「不満なら修理をせず、壊れた状態で返す」と言われてしまい、仕事で使うので困っていた私は修理を受け入れてしまい、代金も払ってしまいました。

こちらでは一切確認できなかった問題で、修理に出してから故障したものなので、こちらとしてはApple側が壊したとしか思えません。
実際、Appleに聞いても発送中に故障することないと言っています。

事実上、Appleが修理中にSSDを壊し、その修理代金をこちらに請求してきたという形です。

Appleの対応は最悪でした。

ゲームは人生を救う”薬”になる?脳をポジティブにする8つのゲーム

世界を代表するゲームデザイナーのジェイン・マクゴニガル氏は、自身の病とそれによる後遺症をゲームによって克服した人物です。

ゲームの科学者としての顔も持つ彼女は、ゲームが人間にポジティブな効果をもたらすと説きます

自分の可能性を信じられる、前向きになる。ゲームをすることでこうした効果がでることは既に論証されています。ただ、それにはゲームは力になるんだ、いい効果があるんだということを知っていなければいけません。ゲームは心身にいい——それを多くの人に知って欲しいと思っています。

出典:ジェイン・マクゴニガル、美しきゲームデザイナーが提案するゲームフルな毎日の過ごし方。 | Vogue Japan

マクゴニガル氏は、ゲームは人生を救う「薬」になりうるものであり、ゲーマーには失敗から学び目標を達成し続けるイノベーティブ(革新的)な素養があるとWIRED誌に語っています

脳をポジティブにする8つのゲーム

マクゴニガル氏は「脳にポジティブな影響を与えるゲーム」として、以下の8つを紹介しています

  • Minecraft
  • パズル & ドラゴンズ
  • テトリス
  • キャンディークラッシュ
  • モンスターストライク
  • モニュメントバレー
  • Call of Duty
  • ウォークラフト

これらのゲームには、やる気を出したり、瞑想の様に心を落ち着ける効果があるとマクゴニガル氏は言います(ゲームによって心身に与える効果は違います)。

参考:この8つのゲームで、脳はポジティヴになる | WIRED.jp

まとめ

ゲームを楽しむだけで人生をより良くできるなんて素晴らしいですね!

ただし、ゲームをやる時間は、1日に1~2時間以内がベストで、3時間以上のプレイは逆効果とのことなので注意が必要です。

本物の薬と同様、”過剰摂取”は厳禁という事ですね。

参考:暇つぶしではない!ゲームをとことんやりこんだほうがいい6つの科学的な理由 | jMatsuzaki