WordPressで多言語(多国籍)のサイトやブログを作る方法を紹介します。
様々な方法があるので目的やサイトの仕様にあった最適な方法を選んでみてください。
WordPressを多言語化するには?
WordPressで多言語サイトを作る代表的な方法には以下の8つがあります。
- 1言語につき、1つのWordPressをインストールする
- 外国語用のタグやカテゴリーを作って投稿を分ける
- 外国語用のカスタム投稿タイプを追加する
- マルチサイト機能を利用する
- 多言語化プラグインを使う
- 翻訳ツールを導入する
- 1つのページに複数の言語を併記する
- 状況に合わせて同じページで任意の言語を表示する
これらの方法の特徴とメリット・デメリットを紹介します。
言語毎にWordPressをインストールする
1つの言語につき、1つのサイトを立ち上げる。
具体的には複数のドメイン(サブドメインやサブディレクトリでも可)を用意(取得)し、それぞれにWordPressをインストールして使う方法です。
これが最もシンプルで安全な解決策です。
各言語のサイトが完全に独立した状態になりますが、プラグインやリンク等を使って各サイトを連携させ、言語を切り替えることも可能です。
それぞれのサイトが「完全に独立したサイト」として運用できるのが、この方法の大きなポイントです。
メリット
完全に独立したサイトなので、ドメインやサーバーを利用するにあたって、複雑な設定は不要。テーマやプラグインなど、他の設定も全てサイト毎(言語毎)に細かく設定できます。
別ドメインやサブドメインを利用している場合、サーバーを分けることもカンタンなので、「日本語のサイトは日本のサーバー、英語のサイトはアメリカのサーバーで運営する」といったことも可能です。
また、サイトが完全に独立しているので、1つのサイトでエラーが起こっても他のサイトに影響が及ぶこともありません。「日本語のサイトはWordPressを、英語のサイトは別のCMSを使う」といった事も可能です。
デメリット
完全に独立したサイトとなるので、言語の数が増えるだけサイトの数も増えてしまいます。
ドメインやサーバー、各種設定をサイト毎に設定しなければならないので面倒です。
また、ドメインをサブドメインやサブディレクトリではなく、独立したドメインを使う場合、ドメインの取得費用もかかってしまいます。
外国語用のタグやカテゴリーを作る
WordPressに最初から備わっている機能である、タグやカテゴリーを使って投稿を日本語と他の言語に分ける方法です。
日本語の投稿は日本語のカテゴリーやタグを、外国語の投稿は外国語のカテゴリーやタグを付加するだけなので、とても簡単に利用できます。
テーマをカスタマイズすれば、タグやカテゴリーごとに投稿一覧や個別の投稿のデザインを変更できるので、言語ごとにデザインを微調整したり、見せ方を変えることも可能です。
他の方法と比べても導入が非常に簡単なので、小規模なサイトやカテゴリ分けなどが少ないシンプルなブログであれば、この方法は良い選択肢になります。
メリット
カテゴリーやタグはWordPressに最初から備わっている機能なので、難しいカスタマイズや設定は不要でいつでも簡単に導入できます。
デメリット
1つのWordPressに、様々な言語の投稿が混在してしまいます。
例えば、記事一覧を表示した場合、英語の記事と日本語の記事が交互に表示されてしまうような事態になるので、管理や読者の閲覧が大変になります。
また、言語ごとにサイトやサーバーを分割したり、デザインや設定をすることも難しいです。言語ごとに設定できるドメインもサブディレクトリのみです。
そのため、規模が大きいサイトには向きません。
外国語用のカスタム投稿タイプを追加する
WordPressには「投稿」と「固定ページ」という2つの文章を投稿できる機能があります。
カスタム投稿タイプとは、この2種類に加え、独自の「投稿」を追加することができる機能です。カスタム分類(カスタムタクソノミー)はその独自の投稿で利用できるカテゴリーやタグの事です。
WordPressに最初から備わっている「投稿」に日本語の記事を入れている場合は、新たにカスタム投稿タイプで英語の記事を投稿するための独自の「投稿」を作る事ができます。
メリット
1つのWordPressで複数の言語を管理できる一方で、カスタム投稿タイプで追加した”独自の投稿”は最初から用意されている通常の「投稿」とは別物なので、複数の言語の記事が混じって表示される事はありません。
また、テーマをカスタマイズすれば、言語毎にトップページや独自のデザインを適用することもできます。
デメリット
言語ごとにサイトやサーバーを分割することが困難です(不可能と考えて良いでしょう)。
また、設定できるドメインはサブディレクトリ(例:example.com/ja)のみです。サブドメイン(例:ja.example.com)等は利用できません。
マルチサイト機能を利用する
WordPressには「マルチサイト」という機能があります。
マルチサイト機能を使えば、メインサイトのサブドメインもしくはサブディレクトリ上に追加でWordPressのサイトを作成することができ、1つのWordPressで複数の言語のサイトを作成・管理する事ができます。
マルチサイトは多言語サイト用という訳ではなく、同ドメイン上で複数のサイトを運用するための機能なので、とても柔軟で出来ることが多く便利です。
メキシコのウェブデザイナーであるEzequiel Bruni氏はマルチサイトを利用してWordPressを多言語化する方法を「最も強力で柔軟な方法」だと語っています。
私がこれまでで一番気に入っているのは、マルチサイトインストールを使用し、異なる「サイト」を別バージョンとして接続する方法です。これが最も強力で柔軟な方法だと思います。
マルチサイト機能で多言語化するメリット
インストールするWordPressの数が1つで済むので、英語やフランス語など、新しい言語のサイトを追加しても、管理画面は1つで済みます。
また、プラグインやテーマ、設定は(一部を除き)、それぞれの言語ごと独立した設定ができるので、1つのWordPressでありながら、言語毎に別のデザインや機能を採用することが容易です。
後から別の言語を足すこともカンタンです。
マルチサイト機能で多言語化するデメリット
マルチサイト機能に対応していないサーバーやプラグインがあるので注意が必要です。
また、マルチサイト機能に関する情報はあまり多くないので、トラブル等が起こった際に、解決方法を探すのが困難になるかもしれません。
多言語化プラグインを使う
WordPressには多言語サイト(多国籍サイト)を作るためのプラグインが多くあります。
著名なものだと、Polylang、WPML、Bogoなどがあります。
こうしたプラグインを使うと、1つの投稿ページ内に日本語と英語の2つの入力欄が表示されたり、簡単に言語を切り替えられるスイッチをサイト上に表示させるなどの機能をWordPressに追加させることができます。
また、この方法は、カスタム投稿タイプやマルチサイトと違い、WordPressを多言語化することに特化しているのが特徴です。
多言語化プラグインを使うメリット
既存のWordPressを多言語化することができます。
WordPressは1つで済み、またWordPressプラグインなので、制限が少なく、多くのレンタルサーバーで導入・運用できます。
多言語化プラグインを使うデメリット
管理画面が複雑になります。
多言語化プラグインが他のプラグインやWordPressの基本機能と競合し、エラーが出ることも少なくありません。
また、言語ごとにサイトやサーバーを分割することも出来ません。
翻訳ツールを導入する
WordPressは通常のサイトを使い、別途外部の自動翻訳ツールを導入する方法です。
翻訳ツールを導入するメリット
WordPress自体にほとんど影響がなく、自分で翻訳する必要がないので非常に楽です。
翻訳ツールを導入するデメリット
自動翻訳は精度が低いです。また、言語毎にサイトやサーバーを分割したり、デザインを分けることも出来ません。
基本的にオススメしません。
1つのページに複数の言語を併記する
各記事に複数の言語を併記する方法です。例えば、まず日本語で記事を書き、その後に英語で同じ文章を書くといった形です。
基本的にはオススメしません。
メリット
WordPressをカスタマイズする必要がない。誰でも簡単に導入できる。
デメリット
SEOやユーザービリティ(読みやすさやサイトの操作)の面で不便。
状況に合わせて同じページで任意の言語を表示する
TwitterやYouTubeのように、同じページ(同じURL)をユーザーの環境や言語スイッチの選択に応じて最適な言語で表示する方法です。
例えば、YouTubeはhttps://www.youtube.com/
という、1つのURL上で様々な言語(と地域)に切り替えることができます。
WordPressでも、テーマをカスタマイズする事で、同じURL上で、様々な言語の記事やデザインを出し分ける事ができます。
同じページで任意の言語を表示するメリット
言語を切り替えてもURLが変わらないため、全ての言語を1つのURLで対応できる。
同じページで任意の言語を表示するデメリット
カスタマイズが面倒な上、SEO上不利になります。
TwitterやYouTubeのように、ログインしているユーザーに合わせて表示する言語をカスタマイズするようなサイトでもない限り、オススメしません。
目的別のオススメ多言語化
目的に合わせた多言語化の方法は以下の通りです。
言語毎にサイトやサーバーを独立させたい
各言語毎に個別のドメインかサブドメインを用意し、それぞれにWordPressを設定しましょう。
完全に別のWordPressを使ってサイトを作ることで、言語毎にサイトを完全に独立させることができます。
また、URLが個別のドメインかサブドメインとする事で、言語毎に違うサーバーにデータを保存する事が簡単にできるようになります。
読者が多くいる地域にサーバーを用意(日本語のサイトなら日本)する事で、読者が速い表示速度でサイトを閲覧する事ができます。
難しい設定が不要なので、トラブルや設定ミスが起こりにくいのも、言語毎に違うWordPressを使うメリットです。
言語毎にデザインや設定などを独立させたい
各言語毎にサイトのデザインや設定をしたい場合は、WordPressを複数使用するか、マルチサイトを使うのがオススメです。
マルチサイト機能を使えば、1つのWordPressの下で複数のサイトを展開できます。
複数の多言語サイトを1つのWordPressで作りたい
マルチサイト、カスタム投稿タイプ、もしくは多言語化プラグインを使ってサイトを作りましょう。
これらの方法を使えば、基本的に1つのWordPressで複数のサイトを作る事ができます。
小規模な多言語サイトを作りたい
作りたいサイトが数ページ~数十ページの小規模なサイトの場合は、カテゴリーやタグを使って投稿を言語ごと分けるのもオススメです。
カスタム投稿タイプや多言語化プラグインを使うのも良い方法です。
WordPressの多言語化は最適な方法を選びましょう
この記事ではWordPressで多言語サイトを作るための様々な方法を紹介しました。
一概に「これがベスト!」と言えるものはありません。
どれもメリット・デメリットがあり、運用体制やコンテンツ、サイトの規模、割ける労力によって最適な選択肢は大きく変わるからです。
それぞれのメリット・デメリットを理解し、最適な方法を選びましょう!