投稿者: Zinsoku
感情は脳内物質にすぎない?
コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室
抗うつ薬飲んだらほんとに嘘みたいに楽しくなったのでその日薬が切れた頃ぐらいに「ああ脳ってただ化学物質のバランスだけで全部決まるんだな」って悟った
— cobalt ∨ tellur_yu (@cobalt1024) November 26, 2020
向精神薬飲むと「性格」なんて化学物質の組み合わせでしかないことが実感できて虚無れる https://t.co/JfLxbjlpyn
— a (@SSRmomo) 2025年5月30日
京アニ事件のとき看護師の手当てに感謝があったとか報道されて「人の優しさを知らなかったから事件が起きたんや」みたいな意見が一時出てきたけど、せん妄対策でセレネース打たれたから思考障害が改善しただけだろうと勝手に想像している。思考障害に必要なのは優しさではなくドパミン受容体拮抗薬。
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) July 9, 2022
精神薬によってどのようにでもなる心を体感してしまったことで健康な人間ならば誰もが手放しに信じられる「自己」を永遠に失ってしまった、という患者のQ&Aコラムで医師側が勧めていた本を買った。カバー折り返しの文言が良い。 pic.twitter.com/UyuICP3Q34
— 見るな|millna (@mi_te_yo) November 7, 2023
ADHDの薬飲むと、自由意志など存在しないことが感覚として理解できる
脳内物質の濃度を変えるだけで性格変わるから
— Prism. (@CuteCreatureCli) 2024年5月23日
本当にこれだよ。
精神系の障害みんなそう。
薬にしろ症状にしろ、(気力とかではなく)自分の意見が180度変わる経験をすればわかる。
世の中で性格や意思と言われていること、得意不得意、努力次第と言われていること全部。
遺伝と環境、脳内物質で殆ど決まるんだから、自分を責める必要なんてない。 https://t.co/mIlkmMXgCN— WaObb116RrmO891 (@WaObb116RrmO891) 2024年5月24日
これめちゃくちゃ分かる。
メンタル関連の薬を知ると、人間のやる気や思考なんて”心”でも何でもないと分かるよな。
沙花叉クロヱの初配信を見たマールいわっかファン
売春:パパ活、立ちんぼ、援助交際
- 法律による「売春禁止はレイプ率の大幅な増加」「自由化は減少」と有意に関連している
- 「1日10人相手にして月収350万円」「経験人数は千人じゃきかない」 立ちんぼ女子のリアルな声とは 急増の背景に「ホストの増加」と専門家は指摘
- 大学4年間の「援助交際」で1500万円貯めて、それを元手に個人投資家に!
- 「30歳までに2億円貯金して人生あがりたい」逮捕されても立ちんぼを辞めない女性たちの事情。月300万円を手に入れる20歳も
- フランス買春処罰法がセックスワーカーの仕事と生活に及ぼした影響
- 私が障害者専門の風俗嬢になった理由。母親が射精介助するのが“普通”ではいけない
- 法の意外な副作用?スウェーデンの売春刑罰化が強姦犯罪の増加に影響
- 中年男性が誘拐される暴力事件が爆増中、マッチングアプリを駆使した「Tinder強盗」の実態とは?
出稼ぎ売春
ピーター・ティールが1億7500万ドル相当のPalantir株を売却
(2024年3月16日)
ピーター・ティール氏が、2024年3月12日に700万株以上(約1億7,500万ドル相当)のPalantir Technologies Inc.の株式を売却したとBloombergが報じた。
ティール氏がPalantirの株を売却するのは2021年以来である。
ティール氏はこれまで、34億ドル相当のPalantir株を保有していた。
Bloomberg Billionaires Indexによれば、ティール氏は現在もPalantirの株式を約7%所有しており、これはティール氏の105億ドルの資産の中で最大のものとなっている。
参考:Bloomberg
女性上司と働きたい女性は5.9%!性別よりも相性が大事?
有吉弘行、“テレビのせい”にする親に警鐘 子供がマネするのは「お前の教育」
流れでテレビ朝日・久保田直子アナは「あと『子供がマネしだすから』とか」と番組に寄せられそうなクレームを挙げる。
これに有吉は「子供がマネするのはお前の教育だろうって話だけど。お前が子供の教育も出来ねぇくせに、人に文句ばっかり言うなよって話になるけど」とヒートアップし、「俺も(外見を揶揄するのは)良いとは思わないけど…それはちょっとなかなか難しいよね」と言葉を濁した。
出典:Sirabee
ほんまそれな。
これに関しては政治家のおぎの稔氏も同様の事を仰ってましたね。
Q:子供が真似したらどうするんだ
A:親なら止めてくれ— 大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議 (@ogino_otaku) August 22, 2020
みー。「動物園でなんの動物が好き?って聞かれた時うちはぞうさんが好きって言う」
動物園でなんの動物が好き?って聞かれた時うちはぞうさんが好きって言う。
なぜなら最近までマンモスが生きているのを信じていてマンモスの背中に乗るのが夢だったから…— みー。サブ (@MqlRa__) April 20, 2023
かわいい
鬱でも無ければADHDでも無ければ発達障害でも無かった。
自分の生き辛さはきっと病気だから治療を受ければ治ると思い込んで病院に行ってみたけど、普通に無気力で自堕落なだけの健常者だった。
出典:はてな匿名ダイアリー
悲しい…(´・ω・`)
「自分の生き辛さはきっと病気だから病院に行ってみたら病気ではなかった…」という人が結構居そうというお話 – Togetter
サイバー犯罪の巣窟「防弾ホスティング会社」を実際に訪れるノートンのドキュメンタリー「インターネットで最も危険な街」
『インターネットで最も危険な街』は、現実世界とデジタル世界の境界をあいまいにするような未知の場所を探るドキュメンタリーシリーズです。ネット犯罪者の真の姿を明るみにして、ネットの脅威が現実世界にどのような影響をもたらすかを浮き彫りにします。『サイバー犯罪が潜む場所』では、地下壕、海上要塞、廃屋に設置されたりネット上に分散して設置されたりしている、防弾ホスティングの知られざる世界を探索します。匿名性がもたらす自由と混乱、そして有益な使用例と有害な使用例を、偏らない視点でご紹介します。
とても面白かった。ここから何年も経っている今ではまた状況は変わっているだろうけど…
参考:サイバー犯罪の巣窟「防弾ホスティング会社」を実際に訪れるノートンのドキュメンタリー「インターネットで最も危険な街」(GIGAZINE)