黒曜石のカケラで毛を剃ってみました。
黒曜石の切れ味がどんなものか、よく分かると思います。 pic.twitter.com/ay9rtq4DBT
— 岩宿の石器 (@tGyWsAtnF9Fw6PA) 2024年10月8日
すげー、黒曜石ってこんなにキレイに毛を剃れるのか!∑(゚Д゚)
黒曜石のカケラで毛を剃ってみました。
黒曜石の切れ味がどんなものか、よく分かると思います。 pic.twitter.com/ay9rtq4DBT
— 岩宿の石器 (@tGyWsAtnF9Fw6PA) 2024年10月8日
すげー、黒曜石ってこんなにキレイに毛を剃れるのか!∑(゚Д゚)
これなかなか個性的で面白いバトルシーンですよね。
ちなみに、このトンファーは「Z6暴動鎮圧用警棒」といい、使っているストームトルーパーはFN-2199(ナインズ)というそうです。
2013年に登場したMac ProのCM。
このMac ProのCMめちゃくちゃカッコいいですよね。
もちろんMac Pro自体もカッコいい。拡張性が低かったのでパソコンとしては失敗作だったようですが、デザインはカッコいいので、また別の機会に登場してくれたらいいなーと思ったり。
HIKAKINさんのMac Pro開封動画とか当時めっちゃ見てました。
これ本当にすごいよね。
いずれ小規模なインディーズスタジオでも、スター・ウォーズのようなSF超大作が作れるようになるかも。
参考:VFXでここまで世界を作り出せるという比較映像&実際のBlenderを使った圧巻のメイキングムービーが公開中(GIGAZINE)
バークシャーハサウェイの株主総会!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/tjpcwEiQLt
— Luo@Tokyo Inc. (@luo_tokyo) 2024年5月4日
すごい!超有名アーティストのライブ会場みたい!
これ本当に好き。何度も見てる。
静岡県にある大崩海岸の旧道は本当に大崩れしている。
冗談ではなく、崩れやすい地形に敢えて「大崩」と付ける事で注意喚起をする先人の知恵らしい。 pic.twitter.com/Fb1SnzPV1H— toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』 (@JIYUKENKYU_jp) 2023年8月6日
こうした名称を「災害地名」と言うらしい。
ちなみに、大崩は新たに作られた迂回ルート(トンネル)も、2024年に土砂崩れで通行止めになったみたいね。絶対に安全な道は作れない場所なんだなぁ…(´・ω・`)
なお、海の景色が絶景&雰囲気ある廃墟という事もあり、ネットで調べてみると旅行記が結構あります。
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? pic.twitter.com/WfeTVtO5Tq
— Netflix France (@NetflixFR) 2022年4月9日
YouTube:【公式】PUI PUI モルカー 第1話「渋滞はだれのせい?」
「PUI PUI モルカー」ってYouTubeでもX(Twitter)でも第1話は無料で視聴できるんですね。
深夜3時、取り乱した母親から「子どもにミルクをあげられない」と警察に通報が入りました。
この通報を受け、ハンター・ウィロビー巡査は、閉店していたスーパーに向かい、店員の助けを借りながら粉ミルクを購入することに成功します。
「後で電話を折り返す」としか伝えられていなかった母親は、ウィロビー巡査が自身に代わってミルクを購入してきた事にとても驚きながらも、非常に感謝してくれたといいます。
詳細はこちら:BuzzFeed