Apple – Mac Pro(2013)

2013年に登場したMac ProのCM。

このMac ProのCMめちゃくちゃカッコいいですよね。

もちろんMac Pro自体もカッコいい。拡張性が低かったのでパソコンとしては失敗作だったようですが、デザインはカッコいいので、また別の機会に登場してくれたらいいなーと思ったり。

HIKAKINさんのMac Pro開封動画とか当時めっちゃ見てました。

CGと狭い部屋のグリーンバックでSF世界を作り出せる圧巻のメイキングムービー

これ本当にすごいよね。

いずれ小規模なインディーズスタジオでも、スター・ウォーズのようなSF超大作が作れるようになるかも。

参考:VFXでここまで世界を作り出せるという比較映像&実際のBlenderを使った圧巻のメイキングムービーが公開中(GIGAZINE)

静岡県にある大崩海岸の旧道は本当に大崩れしている

こうした名称を「災害地名」と言うらしい。

ちなみに、大崩は新たに作られた迂回ルート(トンネル)も、2024年に土砂崩れで通行止めになったみたいね。絶対に安全な道は作れない場所なんだなぁ…(´・ω・`)

なお、海の景色が絶景&雰囲気ある廃墟という事もあり、ネットで調べてみると旅行記が結構あります。

参考:大崩海岸 – Wikipedia

PUI PUI モルカー 第1話「渋滞はだれのせい?」

YouTube:【公式】PUI PUI モルカー 第1話「渋滞はだれのせい?」

PUI PUI モルカー」ってYouTubeでもX(Twitter)でも第1話は無料で視聴できるんですね。

取り乱した母親から通報「赤ちゃんにミルクをあげられない」→警官が取った行動に称賛

深夜3時、取り乱した母親から「子どもにミルクをあげられない」と警察に通報が入りました。

この通報を受け、ハンター・ウィロビー巡査は、閉店していたスーパーに向かい、店員の助けを借りながら粉ミルクを購入することに成功します。

「後で電話を折り返す」としか伝えられていなかった母親は、ウィロビー巡査が自身に代わってミルクを購入してきた事にとても驚きながらも、非常に感謝してくれたといいます。

詳細はこちら:BuzzFeed

【ホロライブ】戌神ころね、大神ミオを「ママ」と呼んでしまう【ゲーマーズ】

かわいい( ◜ω◝ )

アコライトのマトリックス風ライトセーバー戦

スター・ウォーズ:アコライト。マトリックスにインスパイアされた(?)カンフーアクション風味のライトセーバー戦はとても良かったです(´∀`=)

スピーディーでありながら、スローモーションによる演出が新鮮で非常に良い。

特にこのカイミールのライトセーバー戦は、個人的に超高評価です。

個性的でカッコイイ、ハードアクション・スリラーを公式に謳うだけあります。

これはもっと見たいです。

参考:アコライト (TVシリーズ) – Wikipedia