ジョー・ロンズデールとは?

ジョー・ロンズデール(Joe Lonsdale)はアメリカの起業家、投資家、慈善家で、8VCとPalantirの共同創業者です

8VCは60億ドル以上の資本を運用するアーリーステージの企業を対象としたベンチャーキャピタルです。

他にも、投資家が7兆ドル超を管理する資産運用プラットフォーム「Addepar」や、地方政府向けクラウドソフトウェアの主要プロバイダーで最近18億ドルで売却された「OpenGov」など、10社以上の著名企業を創業しています

またロナルド・レーガン大統領財団・研究所の理事も務めています

PayPalマフィアの一員では無いものの、PayPalで財務インターンとしてキャリアをスタートし、クラリウム・キャピタルに勤め、Palantirを共同創業するなど、ピーター・ティール氏の長年の側近として知られています。

経歴

フォーメーション8といったベンチャーキャピタル企業で働きました。

2003年、ピーター・ティールらと共にPalantirを設立。

2012年に共同創業した政府向け予算管理ツール「OpenGov」を2024年に18億ドル(約2610億円)相当の取引でコックス・エンタープライズに売却しました

2018年には妻のテイラー氏と共にシンクタンクの「Cicero Institute(キケロ研究所)」を設立しました

2021年、高等教育における真実の探求を回復することを使命とする新大学「オースティン大学(UATX)」の初代理事長に就任

Palantirの株価が、2024年から大幅に上昇したことでビリオネアとなりました

公式サイト:Joe Lonsdale

Anduril(アンドゥリル)

Anduril Industries Inc.(アンドゥリル・インダストリーズ)は、軍事機関や国境監視のための技術を開発する南カリフォルニアの防衛スタートアップ企業です。

VRヘッドセットを開発する「Oculus VR」を創業しFacebook(現Meta)に30億ドルで売却したパルマー・ラッキー氏がティール氏らと組んで2017年に創業しました

公式サイト:Anduril

AndurilはAIやドローンを活用した防衛システムを開発しており、PalantirのTITANも同社が製造に関わっています。

何千ものセンサー・データソースから戦場のリアルタイムデータを収集・解析し、陸・海・空の全てにおいて、AIが自律的に戦略・戦術の策定するOSプラットフォーム「Lattice」と、自律型兵器を大量生産する製造プラットフォーム「Arsenal」を米国とその同盟国向けに展開しています。

出典:防衛テック企業が2000億円超を調達。日本での事業展開も開始(NewsPicks)

チーム

従業員は2024年時点で1500人を超えています。

チームの20%以上が退役軍人で、その防衛分野での経験を活かし、軍人のニーズに応える製品の開発に取り組んでいます。

Palantirの元従業員であるトレイ・スティーブンス氏は、現在同社で会長を務めています

評価額

Andurilは2022年12月の資金調達ラウンドで、評価額は85億ドル(約1兆3000億円)に、2024年に行われた投資ラウンド後の評価額は約140億ドル(約2兆2300億円)は達しています

Palantirは2017年の設立時に融資をしている他、同じくティール氏が率いるFounders Fundは2017年のシードラウンドから全ラウンドで出資しています

Andurilの活躍

Andurilは自国(アメリカ)だけでなく、イギリスやウクライナ、オーストラリアなど同盟国の国防にも貢献しています。

2024年には日本でも海上自衛隊にLatticeを提供する為に、住友商事の防衛専門商社である住商エアロシステムと契約をしています

Valar Venturesとは?

Valar Ventures(ヴァラー・ベンチャーズ)とは、ピーター・ティール氏がアンドリュー・マコーマック氏と共に2010年10月1日に立ち上げたベンチャーキャピタルです。

Valar Venturesは、シリコンバレーをはるかに越え、ヨーロッパやカナダを含むテクノロジー系スタートアップ企業に投資しています

歴史

2010年10月21日、クラウド会計ソフトを提供する「Xero」の米国市場進出を支援するため、400万ニュージーランドドルを投資することに合意したとXeroが発表しました

2012年12月17日、ニュージーランドを拠点とするスタートアップ企業「Booktrack」のシリーズBラウンドに参加したと報じられる

2019年8月7日、Crunchbaseは同社が新しいベンチャーキャピタルファンドであるValar Fund Vのために1億5000万ドルの資金調達ラウンドを完了したと報じました

公式サイト:Valar Ventures

イーロン・マスク

イーロン・マスク氏は、SpaceX、Tesla、Neuralink、The Boring CompanyのCEO兼共同創設者です。

X(旧Twitter)とxAIを運営するxAI Holdings Corp.のオーナーでもあります。

2024年には2億8000万ドルを超える選挙資金を提供し、ドナルド・トランプ氏の大統領選をバックアップ。トランプ氏が当選後は政府効率化局(DOGE)の(非公式な)局長という地位に就き、連邦政府の政策と支出に一般人であるにもかかわらず大きな影響力を発揮していました。フィナンシャル・タイムズはこの一連の出来事を「米国政府の敵対的買収」と呼びました。

SpaceXの主任設計者として、イーロンは地球周回軌道、そして最終的には他の惑星へのミッション用のロケットと宇宙船の開発を監督しています。SpaceXのファルコン1は、2008年に軌道に到達した最初の民間開発された液体燃料ロケットでした。2017年、SpaceXはファルコン9ロケットとドラゴン宇宙船の両方を初めて再飛行させ、さらなる歴史を作りました。再利用可能なロケットの開発を先導することにより、SpaceXは人類を複数の惑星で暮らす種族にするという長期目標を追求しています。

テスラでは、イーロンは製品の設計、エンジニアリング、製造を監督しています。テスラロードスターは2008年にデビューし、その後2012年にモデルS、2015年にモデルX SUV、2017年に量販電気自動車のモデル3が続きました。

イーロンは以前、世界有数のインターネット決済システムである PayPal と、最初のインターネット地図および道順サービスであるZip2を共同設立し、売却しました。

また、2018年には風刺メディアの「Thud」を開始しました(後に終了)。

かつてはInstagramのアカウント(@elonmusk)を保有していたが、2018年8月ごろから消滅している

イーロン・マスクのプロフィール

名前 イーロン・リーブ・マスク
(英:Elon Reeve Musk)
誕生 1971年6月28日
ジェンダー 男性
性的指向 異性愛者
職業
  • 起業家
  • 経営者
  • 投資家
  • 政治活動家
実績
  • PayPalの共同創業
  • Teslaの経営
  • SpaceXの創業

他複数

家族
  • 妻複数
  • 子供複数
学歴 ペンシルベニア大学(経済学、物理学)
出身地 南アフリカ共和国プレトリア
拠点、居住地 アメリカ合衆国
推定資産 3,930億ドル(2025年)
政治思想 民主党支持(~2020年頃)、共和党支持(2024年~)
国籍
  • 南アフリカ
  • カナダ
  • アメリカ合衆国

AIとの関わり

2014年にDeepMindに投資、2015年11月にOpenAIを共同設立、2023年にxAIを創業。

イーロン・マスクの経歴

1971年6月28日、南アフリカのプレトリアで生まれる

1983年、当時12歳だったマスクはプログラミングを始め、「Blastar」というゲームを制作しました

1984年、「Blastar」のソースコードが業界誌「PC and Office Technology」に掲載され、マスクは開発費として500ドルを受け取りました

1988年、カナダのパスポートを取得し、移住。

参考

Palantirには日本法人がある!

ピーター・ティール氏らが起業したデータ分析企業「Palantir(パランティア)」には、日本支社の「Palantir Technologies Japan株式会社」が存在します。

Palantir Technologies Japan株式会社は、Palantir TechnologiesとSOMPOホールディングスの共同で設立されました。

正式名称 Palantir Technologies Japan株式会社
フリガナ パランティアテクノロジーズジャパン
創業 2019年11月18日(事業開始:同年12月1日)
所在地 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目12−18 ジ アイスバーグ 6階
法人番号 5010401148754
代表者 楢﨑浩一
公式サイト Palantir (パランティア)

Palantir Japanは日本の各産業や政府機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献しています

著名な顧客にSOMPOホールディングスや富士通があります。

Founders Fundとは?

Founders Fund(ファウンダーズ・ファンド)は、カリフォルニア州サンフランシスコ(いわゆるシリコンバレー)に拠点を置くベンチャーキャピタルです。

2005年、PayPal出身の3人(ピーター・ティールケン・ハウリー、ルーク・ノセック)によって5000万ドルで設立されました。

Founders Fundの概要

名称 Founders Fund
業界 ベンチャーキャピタル
創業 2005年
本社 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ
創業者 ピーター・ティールケン・ハウリー、ルーク・ノセック
従業員

投資先

シードステージから後期ステージまで幅広くテクノロジー系のスタートアップに投資を行っています。

同社の投資先のうち、日本でも名が知れているものにはFacebookやSpaceXやAirbnbなどがあります。

投資先には創業者のPayPal時代の同僚(ペイパルマフィア)が創業した会社が多いです。

Founders Fundのポートフォリオ(投資先)は、同社のウェブサイトから確認できます。

関連記事:Founders Fundの投資先はどこ?

歴史

2005年、PayPal出身の3人(ピーター・ティール、ケン・ハウリー、ルーク・ノセック)によって5000万ドルで設立される

2006年、ナップスターの共同創業者であるショーン・パーカーが参画。

2014年、ショーン・パーカーが正式に退社

2019年8月26日、規制当局に提出された書類から、同社が保有していたFacebookの株式を全て売却した事が判明

2023年3月9日、シリコンバレー銀行(SVB)から資金を引き揚げるよう投資先企業に提言

Faraday Future(ファラデー・フューチャー)

Faraday Future(ファラデー・フューチャー)は、米国の新興EV企業です。

正式な社名は「Faraday Future Intelligent Electric Inc.(ファラデー・フューチャー・インテリジェント・エレクトリック・インク)」です。

公式ウェブサイト:Faraday Future

Faraday Futureの概要

正式名称 Faraday Future Intelligent Electric Inc.
業界 EV
創業 2014年
本社 アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス郡ガーデナー
創業者 YT Jia
従業員 505人

パランティアのデータマイニング・ソフトウェアを使用している。

ニュース

ブランド

Faraday Futureは2種類のブランドを展開しています。

FF

FF(Faraday Future)

FX

FX(Faraday X)

Faraday Xのブランドスローガンは、「共創、すべての人のためのAIEV」です。

Faraday Future Announces its Second Brand, Faraday X (FX), and Two Planned New Products Expected to be Priced between $20,000 and $50,000, Signed Strategic Framework Agreements or MOUs with Four OEMs to Fully Promote Range Extended AIEV in the U.S. | Faraday Future

製品

Faraday Futureが発表している車です。

FFZERO1 Concept

「FFZERO1」はFaraday FutureがCES 2016の会場で発表した同社初のコンセプトカーです。

コンセプトカーの為、実在はしません。2025年現在、販売予定もありません。

参考:テスラを追う新興EVスタートアップ「Faraday Future」がコンセプトカー「FFZERO1」を発表 – GIGAZINE

株式情報

NASDAQ:FFAI

歴史

2024年9月20日、同社が成長を目指すマスマーケットをターゲットとした第2のブランド「FX(Faraday X)」を立ち上げると発表した

2025年3月6日、ティッカーシンボルを「FFIE」から「FFAI」に正式に変更することを発表

マット・マレンウェッグのプロフィール

マット・マレンウェッグ(Matt Mullenweg)氏は米国の起業家です。WordPressの開発者としても有名です。

名前 マット・マレンウェッグ(Matt Mullenweg)
出身 テキサス州ヒューストン
誕生日 1984年1月11日
職業・実績
  • WordPressの開発者
  • WordPress.orgの所有者
  • Automatticの創業者兼CEO
  • WordPress Foundationの取締役
  • Audrey Capitalの創業者

マット・マレンウェッグ氏は世界で最も人気があるオープンソースのCMS・WordPressの創設者であり、WordPress.comやTumblrDay One Journalを運営するWeb開発企業・Automatticの創業者兼CEOです。

また、2008年に設立された投資会社・Audrey Capital創業者でもあります

本名(フルネーム)はマシュー・チャールズ・マレンウェッグ(Matthew Charles Mullenweg)です。

マレンウェッグの経歴

2004年:大学を中退

2005年12月:Automatticを設立

2008年:投資会社・Audrey Capital創業

2010年:WordPress Foundationを設立

マット・マレンウェッグのウェブサイトとSNS

参考

Crescendo Equity Partners(クレッシェンド・エクイティ・パートナーズ)

Crescendo Equity Partners(クレッシェンド・エクイティ・パートナーズ)は、韓国のソウルに本社を置く、アジア(特に韓国)の中堅テクノロジー・製造業への投資に特化したプライベート・エクイティ・ファンドです。

2012年5月に設立され、ピーター・ティール氏がスポンサーとなり、業界と経営に精通したプライベート・エクイティの専門家によって運営されています。

このファンドは半導体やパーツ材料など従来のB2Bハードウェア分野およびITセキュリティやファクトリーオートメーションなど新たな成長エンジンとなるソフトウェア分野に投資しており、日本ではLINEヤフーのグループ会社でNFTプラットフォームの企画・開発を行うLINE NEXTがこのファンドから投資を受けています

2023年11月現在、運用資産規模(契約累計額ベース)は14億ドルに達しています。

SmartNews:バランスのとれた視点を持つニュースアプリはアメリカでも大人気!

日本発のニュースアプリであるSmartNewsはアメリカでも大人気です。

SmartNewsは、毎日何百万もの記事を分析し、世界中のトップトレンドニュースを配信しています。

パーソナライズ(個人に最適化したニュース配信)よりも、読者が新しい情報を発見できる事を優先しています。そのため、特定の興味のある話題だけを追いたい方には少し不便かもしれません。

ですが、ニュースのタブ(カテゴリー)を自分で追加・削除する事ができるため、自分が興味ある分野のニュースだけを効率的に集めることが出来ます。

デザインはシンプルかつカラフル。余計な要素を削る事で、読みやすさを向上させ、回線速度が遅い方にとって便利な「SmartViewモード」を搭載しているのが特徴です。

SmartNewsは筆者も日本版を利用したことがありますが、自分の興味があるジャンルだけを選択する事ができるので、注目している分野の情報だけを収集することができて便利でした。