エイプリルフールに嘘をつくのを何日も前から楽しみにしていた息子さんから飛び出した嘘がかわいすぎた話「こういうみんな幸せになれる嘘がいいね」「尊すぎて溶けます」 – Togetter
ファミレスでネコチャンじゃなくて店員さんが運んできてくれたときに娘が毎回「ネコチャンは? ……ネコチャンは!!!💢💢💢」ってキレるのお互いに気まずいので、オーダー時に「ネコチャン配膳希望」ボタンが切実に欲しい……
— ひよこ大佐🐣✨ (@hiyoko_taisa) September 22, 2023
お風呂がやたらめったら早い息子に「大事なところちゃんと洗った?」って聞いたら「それは心ですか?」って詩的な返しをされたのが想定外すぎてチンコの清潔なんてどうでもよくなった。
— 現 実 (@giiiiiitu) 2025年1月24日
2歳児によるはじめてのワニワニパニック、叩いたことに罪悪感を抱いたのか途中からワニをなでなでし始めてピュアさに心を打たれるも、無事0点で終了
ー終ー
— 玉ちん (@UNTAMA_DON) 2024年5月15日
3歳、家でぜんぜん米を食べてくれなくてこまってたんだけど、
炊飯モードを「早炊き」から「極うま」に変えたらバクバク食べるようになった。
めんどくs…違いの分かる舌をお持ちで。— ねるね@3y+4m🥚 (@nerunecco) 2024年6月21日
小2娘が
「宿題する気が起きない、そうだライブ配信ごっこしながら宿題したら楽しそう」
と言って、
母のスマホで動画撮影しながら
「今日はぁ〜漢字ドリルの宿題をしまぁす!みんなはこの漢字わかるぅ?」
と、1人ライブ配信ごっこをして宿題全て終わらせた娘。「超楽しかった!おすすめ」by娘
— 🐴田中です (@kitwell_tanaca) 2024年12月6日
児童館で時々会うママ👩🏻
私👩👩🏻『今何ヶ月ですか?』
👩『息子は1歳4ヶ月になりました』
👩🏻『あ、違くて』
👩『あ!私は32歳になる31歳です』
👩🏻『いや、お腹の子…www』
👩『あwww今7ヶ月ですwww』
👩🏻『年齢言わせちゃってすいませんwww』コミ障過ぎて恥ずかしい上に今妊娠8ヶ月でした。
— こぴ☺︎︎︎︎🦖1y+🥚 (@yukopinex0505) 2024年12月12日
電車で隣になったおじいちゃまのツルリとされている頭を見て、赤ちゃんがオッ!て顔で身を乗り出しているが、お友達ではなく大先輩なのでやめてクレメンス
— mi☺︎🦕 (@miya_onigiri_2) 2024年12月28日
中3長女「そんなん適当に書いときゃいいんだよ」
小5次女「そうするー」
私「ちょっと長女、次女にへんなこと言わないでよ、それプリントじゃないの?何の宿題?」
次女「冬休みの歯みがきチェックカレンダー」
私「そんなん適当に書いときゃいいんだよ」
— ハワンヌ ザグレート (@furykaicho) 2020年1月5日
今日保育参観だったんですけど、読み聞かせてた絵本の内容から両親の仕事の話になって、皆私のママは僕のパパは〜って言い合ってだ時にうちの娘がクソデカボイスで
「私のママはおクスリを渡すヤクザだよ!!!!!!」
ってとんでもない言い間違いされてぶっ倒れるかと思ったしぬ薬剤師だよ
— ふじひら (@zentoyo_ban) June 6, 2024
元不登校児の長男に「高校生活、楽しみにしてたのにねえ」と話しかけると「幸いステイホームには慣れてますので」と凛々しかった。
— まめそま (@mamesoma) April 29, 2020
息子「許してクレメンス」
わい(!?)
わい「何いまの。クレメンスってなに?」
息子「知らない?昔からインターネットで使われている言葉だよ」
わい「知らない。変な言葉遣いは止めなさい。」
わい(油断も隙もないンゴねぇ~)
— TRL│げんちゃん (@black_field2) 2024年7月8日
出産前に『私体力あるから育児大丈夫そう!』って思うじゃん?子供にも体力遺伝してんじゃん?結果、食うか食われるかのデスバトルになるじゃん??
— 玉ちん (@UNTAMA_DON) 2024年7月15日
妻から「はやく帰って来ないと唐揚げ無くなっちゃうよ」ってLINEがきて、まったく寂しがり屋さんなんだから〜ってニヤニヤしながら帰宅したらマジで子供たちに唐揚げ食い尽くされてて泣いてる
— green101。 (@green_vrc) 2024年6月3日
バスのなかで4歳児くらいの女の子がママに喋ってて、
女児「タコ飼いたい!ペットペット!」
ママ「そんな人いません」
女児「じゃあタコ飼ってるひと、手えあげて」
って言いだしたから周りの我々が笑いを堪えるの必死だった— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) 2024年6月30日
わての家族、ぬいぐるみ増えてたら「またおもちゃ買って!」とかじゃなくて「また仲間連れてきて!」て言うの昔からおもろい
— みとがわ (@mitogawa) 2024年12月13日
私「私はこどおばだから…」
母「こどおばって何?」
私「子供部屋おばさん」
母「って何?」
私「えーと…働いてるけど実家で生活し家賃や食費を払っていない女性のこと」
母「あんたちゃんと払ってるじゃない!だからただのおばさんよ!良かったね!」
私「そっか!ただのおばさんか!よかった!」— ふぐ子 (@fuguko0111) 2024年6月29日
長男が「最近お母さんどんどんバァバに似てきて嬉しい!バァバが蘇ったみたい!」って懐かしそうに言うけどお母さんは全然嬉しくありません
— sekko (@sekkosato) 2024年9月14日
若い子がうるせぇ原付でちょろちょろしてて邪魔だったので、親はどんな教育してんだと思ったら息子でした。死にます。
— 普通の大工さん@クソ現場祭りの人 (@normalcarpenter) 2024年10月28日
新幹線で「お医者様はいらっしゃいませんか?」に遭遇して、同乗していた父が颯爽と「行ってくるわ」と旅立ち、すぐに「なんか医者いっぱいいたわww」と帰ってきたことがある
— わさろ (@dddavinchi) 2024年10月13日
2歳児のイヤイヤ期に心折れそうになったので、イヤー!とかやーだよー、じゃなくて「遠慮します」って言おう?と教えてみた。
私「帰ろうか」
子「えんょしましゅ」私「お片付けしようね」
子「えんょしましゅ!」私「お菓子は後でね」
子「えんょしまぁしゅ( ;ᾥ; )!!」オススメです。
— タマ嫁👁 👁X (@tama_yome) 2025年2月10日
対戦ゲーム中「死ね」だの「キルしたった」だの「こいつ」だのと普段使わない悪態をつく息子のことが気になったので「ゲーム中は敬語のみ使用可」と家庭内ルールを決めたら「ぼくもDEATHが多かったです反省です」「ぼく、三人殺めたです」と不穏なタラちゃんになってしまい躾の難しさを痛感している pic.twitter.com/iTQcBrhZaW
— マスダヒロシ (@Masuda_H) 2024年11月9日
一人暮らしを始めた18才から、この季節には実家の父からクリスマスのお菓子が詰まったダンボールが届くのだけど、子供に何でも譲るようになった今でも、これだけは好きなお菓子をモリモリ食べてしまう。
公園で両手を広げて「おとうさーん」て抱きついていた頃の私、まだここにいるんですよお父さん。— セントラルド熊 (@4RewJJOmWiLzR7L) 2024年12月11日
ママ頭良かった?て聞かれたので
「通知表めちゃ良かったで、見る?ばあちゃん👵🏻に頼んで送ってもらおか」て届いて先に確認したら、全然そんなでもなかった。人は記憶を美しく書き換える生き物なんやな…
おまけに「廊下を走ります」て書いてあった。見せられない。しまっとこ。
— ととみみ🍿ゆけゆけまゆ毛 (@Brighton2279) 2024年12月9日
死ぬまでに孫が見たいと騒ぐおばあちゃんVS孫は私だと必死に伝える私
— マザラバ (@MotherLoverrrr) 2025年1月5日
旦那
旦那がちょっと夜泣きした1歳を寝ぼけながらトントンしてるけど、それ私やで
— なべやき (@nabeyaki202007) 2024年11月13日
夫、「この間ヨーグルトに蜂蜜かけたらおいしかった」って教えてくれてかわいかった みんな知ってるよ
— やま (@yyy05mmm) 2025年1月16日
ふふっ、わたしも初日同じことした😂 https://t.co/ldUqrMTnWv
— ゆずり🌙 (@pisces16sy) 2024年6月7日
子供がどーーーーしても欲しいおもちゃがあってそのためにめちゃくちゃ頑張ってお小遣い貯めてるんだけど
夫「俺、1人目産まれたときにタカラトミー株買ったから4割引きで買えるよ」で颯爽と好感度をかっさらっていった。かっけー— ウルフ大塚 (@on_iori) 2024年10月9日