俺がイタリアの撮り鉄 トリテッツォだから? pic.twitter.com/39gY4iE9HO
— ジャックボルト (@WZowik) 2024年9月27日
めっちゃ下らないのに、めっちゃ笑ってしまった。
俺がイタリアの撮り鉄 トリテッツォだから? pic.twitter.com/39gY4iE9HO
— ジャックボルト (@WZowik) 2024年9月27日
めっちゃ下らないのに、めっちゃ笑ってしまった。
私が「女だけの街」という妄想自体を冷めた気持ちで眺めてしまうのは、女性の集団にもセクハラ、パワハラ、暴力を使って弱者いじめをする人間が一定数いることを身をもって体験したからです。
女子校ならイジメが無いとでも思ってんのかな。— 不死身@夜職🍉 (@kandora0616) 2024年9月27日
筆者の知人にも女社会の派閥争いに苦労した人がいるのでこの意見はとても分かります…(´・ω・`)
実際、海外では「職場で女性が精神病んだりドロップアウトを余儀なくされるのも、多くは女性上司による排除のため」という研究結果もある様子。
参考:女性が好んで使う攻撃戦術が、職場のドロップアウトを生んでいるという説 – posfie
女性の安全、ひいては権利向上のためには、”女の敵は女”などと茶化さずに、女性間の暴力にも社会が真面目に向き合わなければなりませんね。
バークシャーハサウェイの株主総会!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/tjpcwEiQLt
— Luo@Tokyo Inc. (@luo_tokyo) 2024年5月4日
すごい!超有名アーティストのライブ会場みたい!
静岡県にある大崩海岸の旧道は本当に大崩れしている。
冗談ではなく、崩れやすい地形に敢えて「大崩」と付ける事で注意喚起をする先人の知恵らしい。 pic.twitter.com/Fb1SnzPV1H— toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』 (@JIYUKENKYU_jp) 2023年8月6日
こうした名称を「災害地名」と言うらしい。
ちなみに、大崩は新たに作られた迂回ルート(トンネル)も、2024年に土砂崩れで通行止めになったみたいね。絶対に安全な道は作れない場所なんだなぁ…(´・ω・`)
なお、海の景色が絶景&雰囲気ある廃墟という事もあり、ネットで調べてみると旅行記が結構あります。
「本当に頭がいい人」「真の高学歴」「本物の金持ち」など、本当の/真の/本物の 優れた属性を持つ人は〜な特徴を持っていて〜 のような主張を行い都合が悪い反例や存在を偽物だと決めつける”論理展開”、特にXでよく見かけると思っていたら「真のスコットランド人論法」という名前がついているそうで。
出典:— おなら塾浪 (@Onara_Cram) 2024年9月15日
この(不誠実な)論法って「真のスコットランド人論法」って言うのか。知らなかった。
あ~エッチ自撮りで承認欲求満たしてぇ~~
— YS@GPCR (@YS_GPCR) 2024年7月17日
これめっちゃ分かる。
自分が美少女とかに生まれてたら絶対にエロ垢作って、”いいね”を集めて承認欲求満たしまくると思う。
実際、効果的らしいし。
これまでの研究により、女性が自分自身を性的対象化する動機として、自己性的化が女性に自信や喜び、自尊心を与えることが示されています。
ゴマキが脱いで悲しいって嘆いてる女性達どうして?お金に困ってるとか悪い人に騙されてるとか。
私も今ゴマキみたいな体だったら脱ぐよ!喜んで脱ぐよ!あんな綺麗な体、見せたいし残しておきたい!それを男性がおかずにしてくれる!最高じゃん!おかずにされたいよ!— よく食べるおばさん (@eripchang) 2024年11月30日
僕だってツラのええ女に生まれて、コスプレとかして、曲にあわせて可愛い踊りとか踊ってみたかったっス
だのにどうして俺は股間に生えた謎の穢い肉棒を握って摩擦なんてしているのだろう
疲れた
明日コーナンでちょうどよさそうな麻縄を見繕っておこう
— フリーレン (@Hackyou_Shimasu) 2025年4月10日
俺マジで女に生まれてるor華奢で中性的で色白の男の娘なら今頃「ウッッフゥーーーン😍😍💕💕💕アタシでいっぱいシコシコしてぇん❣️❣️❣️😍いっぱいびゅっびゅしてぇぇぇん♡♡♡」とか言ってm㊙️fansとかp㊙️rnhubとかでエロ売りしてた可能性普通にあったからなんだかんだ今のスペックで良かったかもな
— 突破 (@thru_brk) 2025年10月5日

自分の生き辛さはきっと病気だから治療を受ければ治ると思い込んで病院に行ってみたけど、普通に無気力で自堕落なだけの健常者だった。
出典:はてな匿名ダイアリー
悲しい…(´・ω・`)
「自分の生き辛さはきっと病気だから病院に行ってみたら病気ではなかった…」という人が結構居そうというお話 – Togetter
内容言わずに「○日空いてる?」って聞かれるの苦手だ~(>_<)
ふたりで酒を飲んだりプログラミングしたり公園で走り回るなら空いてるし、大人数でのカラオケやボーリングなら空いてない— たこ (@tako_eng) November 20, 2019
「◯日、暇?」
引っ越しの手伝いをする体力はないが、お茶くらいはできるよ…みたいなときに、漠然と「暇か」と聞かれると、たとえ暇だとしても「その日は都合が悪いけれど、どこか行きたいところでもあった?」って、都合は悪い前提で、要件を聞き出すことにしている。
暇でも要件次第じゃない?
— sakurako (@sakurako_iroha) March 21, 2023
これめっちゃ分かる。
「ちょっと頼んで良い?」とかも「先に用件言え!」って思う(・ω・`)