Lifehacker(ライフハッカー)

Lifehacker(ライフハッカー)はより良い生活を送るためのヒントやコツを中心に紹介するブログ型のウェブサイトです。

エクササイズ、料理、テクノロジー、お金、子育てなど、あらゆる分野を扱っています。

日本版もあります(運営はメディアジーン)。

名前 Lifehacker
ジャンル ブログ・メディア
URL lifehacker.com
日本版 ライフハッカー・ジャパン
開始日 2005年
運営会社 Ziff Davis, LLC.(親会社: Ziff Davis, Inc.)

LifehackerはGawker Mediaのブロガーであるジーナ・トラパニ氏によって2005年に設立されました

Gawker Mediaの創業者であるニック・デントン氏は、Lifehackerを特に気に入っていました。2014年にデントン氏はアクセスと広告収入の頼みの綱であるこのブログを、「ああ、愛するLifehacker」と呼びました。

公式サイト:Lifehacker | Do everything better

歴史

2005年開設。

2016年、運営会社であるGawker Mediaの破産により、Univisionのメディア事業部であるFusion Media Groupの下に移る

2023年、Ziff Davisに売却される

国連が名誉大使にワンダーウーマンを起用するも「セクシーすぎる」として2か月で解任

反対派からは「胸が大きくあり得ない体形をした白人女性が、肌を露出し、太ももをあらわにし、星条旗柄のキラキラスーツを着て、膝まである長いブーツを履いている。ワンダーウーマンは、過剰に性的なイメージのキャラクターだ」と非難の声

出典:女子SPA!

日本でもVTuberがフェミニストに「性的だ!」と批判されたりしていますが、海外にも同様の存在がいるんですね(´・ω・`)

【CSS】色を指定する方法

CSSで色を指定する場合は以下のように記述します。

/* カラー名を使って指定 */

color: blue;

/* カラーコードを使って指定 */

color:#0000FF;

例えば、h1の色を青にする場合は、以下のように記述します。

h1 {
  color:blue;
}

背景色の場合はこうです。

background-color:#000000;

お名前ドットコムは管理画面が使いづらく広告メールも非常に多いので不便!

ドメイン取得サービス「お名前.com(お名前ドットコム)」は悪質&不誠実なのでオススメできません。

この記事ではお名前ドットコムの不便な点を紹介します。

広告メールが非常に多い

お名前ドットコムは、1つでもドメインを取得すると、広告メールを大量に送ってくる事で有名です。

大事なメールを見落としてしまうほどの大量のメールは非常に迷惑です。

お名前.com 使いづれえ。もうとっくに登録してるのに、ドメインが安いだのと宣伝メールが1日何通もくる。かといってインターフェイスが使いやすいわけでもないどころか、冷静に値段を比較してみると、むしろ高いくらい。ちゃんと調べてから登録すればよかった…

— Walt Ander (@Gane_DD)

LINEやSMSにも広告を送ってくる

筆者が経験したことあるのはメールだけですが、最近はLINEやSMSでも宣伝を送ってくるようですね。

管理画面も嘘と広告が多い

お名前ドットコムは単に広告メールが多いだけではありません。

管理画面は様々な嘘(ユーザーを意図的にだますダークパターン)でユーザーが間違ってドメインを購入するように誘導してきます。

加えて、動作が重く、広告も邪魔で使いづらいです。

まとめ

筆者もかつては料金が安いと思い、お名前ドットコムを利用していましたが、広告メールがあまりにも多く、管理画面も使いづらいので別のサービス(Xserverドメイン)に引っ越しました。

更新料金が多少上がってしまうのは仕方ない…と思っていたのですが、他社サービスが値下げしたのか、今では料金もお名前ドットコムが特に安い訳では無いので料金面でも得しました。

これからドメインを取得する方は、お名前.com以外のサービスを利用する事をオススメします。

スター・ウォーズ ライトセーバー戦ベスト

この記事では、スター・ウォーズの中から、特に素晴らしいライトセーバー・デュエルを紹介します。

アナキン・スカイウォーカー vs オビ=ワン・ケノービ

(作品:スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐)

ダース・シディアス vs メイス・ウィンドゥ他

(作品:スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐)

コルサントでジェダイマスター4人を相手に戦うパルパティーン。

普段はライトセーバーを服の袖の中に隠し持っており、戦う際はそれを素早く取り出します。

カイミール vs ソル

(作品:スター・ウォーズ アコライト

アナキン・スカイウォーカー & オビ=ワン・ケノービ vs ドゥークー伯爵

(作品:スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐)

ダース・シディアス vs ヨーダ

(作品:スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐)

銀河史上最も有名かつ強力なジェダイのひとりであるヨーダと戦うパルパティーン。

パルパティーンは、その老体や日頃の振る舞いとは裏腹に、フォースを使い、飛び跳ねながら相手を翻弄する戦いを行います。

ピーター・ティールは3重国籍!さらにもう1つ申請中

PayPalの創業で知られる伝説的な起業家・投資家のピーター・ティール氏は、ドイツ、アメリカ合衆国、ニュージーランドの3つの国籍を持っています。

さらに、2022年にはマルタ共和国の国籍を申請したことが判明しました。

ドイツ

ピーター・ティール氏はドイツ出身です。

その為、ドイツ国籍を生まれた時(1967年)から保有しています。

現在、ピーター・ティール氏がドイツ国籍を保有しているという公式の情報は無いため、現在はドイツ国籍を放棄している可能性もあります。

アメリカ合衆国

ピーター・ティール氏は少年時代にアメリカ国籍を取得しました

ニュージーランド

ピーター・ティール氏は2011年3月にニュージーランドの国籍を取得しています

ニュージーランド国籍を取得するには、通常5年間はニュージーランドに滞在する必要があります。

しかし、ティール氏は米国で活動しており、ニュージーランドはわずか4回しか訪れていません。その上、国籍取得後もニュージーランドに住む意思はありませんでした。

ですが、「例外的な状況」であれば通常の要件を免除できるというルールに基づき、当時の政府は起業家としてのスキルと慈善活動が同国にとって有益であるとの理由でティール氏の申請を受理し国籍を与えました

ティール氏はニュージーランドの会計ソフトを手掛ける企業・Xeroへ投資を行っている他、同国の光ケーブルの開発に資金を提供したり、地震救済基金に寄付を行っており、そうした活動が評価されたという事です。

マルタ(申請中)

ティール氏が地中海の島国であるマルタ共和国の国籍を申請したと、ニューヨーク・タイムズが2022年10月15日に報じました

ニューヨーク・タイムズによれば、ティール氏は2021年初頭にマルタ共和国の国籍取得を模索し始め、2021年後半には手続きがかなり進んでいるとの事です。

しかし、マルタ共和国は特に税制上のメリットなどは無く、ティール氏がマルタ共和国の国籍を欲している理由は不明です。

WordPressでコメントを無効にする方法

WordPressでコメント機能を無効にして、コメントを受け付けないようにする方法を解説します。

プラグイン等を利用しない方法なので、安全でカンタン・確実です。

WordPressの設定からコメントを無効にするには

WordPressのコメントを無効にする方法は以下の2種類があります。

どちらも、プラグインや特別なカスタマイズは不要で、WordPressの管理画面から出来る方法です。

全ての投稿でコメントを無効にする方法

WordPressのサイドバーにある「設定」から「ディスカッション」へと進みます。

WordPressの設定からディスカッションを開く

「ディスカッション設定」のページに進んだら、「デフォルトの投稿設定」の項目にある一番下の「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外し、一番下にある「変更を保存」という青いボタンをクリックしましょう。

「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外す

これで、今後投稿される新しい記事のコメント機能が無効になります。

過去の投稿へのコメントも許可・無効にする

上で紹介した方法では、既に公開している投稿にはコメントをつけることが可能です。

公開済みの過去の投稿へのコメントも無効にしたい場合は、下にある「他のコメント設定」の項目の中にある「_日以上の投稿のコメントフォームを自動的に閉じる」にチェックを入れ、日付を入力します。

初期は14日になっているはずです。過去の投稿も全てコメントができないようにするには「0」を入力しましょう。

設定を終えたら、一番下にある「変更を保存」という青いボタンをクリックし、設定を保存します。

これで全ての投稿でコメントが無効になり、投稿にコメントをすることはできなくなります。

再びコメントを受け付けたい場合には、これらの設定を元に戻せばOKです。

投稿ごと個別にコメントを許可・無効にする方法

WordPressでは投稿ごと個別にコメントを許可・無効に設定することもできます。

投稿ごと個別の設定は、上で紹介したWordPress全体の設定よりも優先されるので、サイト全体でコメントを有効・無効にしていても、投稿ごと個別にコメントを有効・無効にすることができます。

編集画面からコメントを許可・無効にする

投稿の編集画面(投稿を編集)を開き、「ディスカッション」の中の「コメントを許可」にチェックを入れるだけです。

WordPressで投稿ごとにコメントを許可する

(「コメントを許可」という項目が表示されていない場合は、編集画面の右上にある「表示オプション」から「ディスカッション」を表示させましょう。)

投稿一覧ページからコメントを許可・無効にする

コメントの許可・無効は投稿一覧ページから「一括操作」も可能です。

この方法であれば、記事の編集画面を開かず、記事一覧の画面からコメントの許可・無効を操作することもできます。

まとめ

近年はSNSでのコミュニケーションが盛んなので、コメント機能は必要ないという方も多いかと思います。

コメントを無効にしたい方はぜひこの設定を試してみてください。

どれもWordPressに最初から備わっている設定で、プラグインなどは必要ないので安全です。

Twitterという表現は残したいですね。

Twitter Japan公式アカウントのつぶやき(2008年1月11日)。

イーロン・マスク氏によって、Xという名前になった今見ると、伏線回収のように感じますね。

ちなみに、実際の文脈はこんな感じらしいです。

余談ですが、引用リポストを見ると、「生まれる前のツイートだ!」的な事を言っている方がいて驚きます。