研究者らの調査結果によると、Xはイーロン・マスク氏が大統領選においてドナルド・トランプ氏の支持を表明した頃から、マスク氏や保守派の投稿が人気を集めるようアルゴリズムを調整した可能性があるとのこと。
参考:A study found that X’s algorithm now loves two things: Republicans and Elon Musk(The Verge)
研究者らの調査結果によると、Xはイーロン・マスク氏が大統領選においてドナルド・トランプ氏の支持を表明した頃から、マスク氏や保守派の投稿が人気を集めるようアルゴリズムを調整した可能性があるとのこと。
参考:A study found that X’s algorithm now loves two things: Republicans and Elon Musk(The Verge)
🏳️⚧️国際トランスジェンダー追悼の日🏳️⚧️
11月20日は、ヘイトクライムなどの迫害により、望まない形で亡くなられたトランスジェンダーを悼む日です。
また本日は、プライドハウス東京レガシーでトランスデーをオープンしています!
ゆったり過ごしてください🍵 pic.twitter.com/zBA57605YB— Pride House Tokyo(プライドハウス東京)🏳️🌈 (@PrideHouseTokyo) 2024年11月19日
トランスヘイターのクソ精度のトランス認定で1番被害をこうむっているのはシス女性だろう。大人たちが性同一性と性役割と性分化疾患とを混同するようでは、様々な悩みを持つ子どもたちも混乱してしまう。まずは他人の性別について軽率にあれこれ口出しするような恥ずかしい行為は慎むことからだ。
— りせすけ(サタンかもしれない)♡꙳★*゚🏳️🌈🏳️⚧️🇵🇸 (@risesuke_) 2024年8月1日
オリンピックの度に、女らしくない容姿の女性の選手を、トランス女性だとして、敗北した女性選手が、まるで男性に虐待された可哀想な女性だと騒ぎ立てる人たちは、可哀想な女性という立ち位置を維持したいだけ。
その為なら、トランス女性、性分化疾患、またシス女性だって、平気で男扱いし利用する。
— 河上りさ『鏡をのぞけば〜押された背中〜』 (@ritan279) 2024年8月1日
トランスジェンダーのトイレ問題、明白に移行先の性の外見になっていて、日常生活もその性で生活しているなら、移行先の性に合わせるのがトラブルが少ないと考えます。男性に性転換した筋肉ムキムキの「元女性」が、女子トイレに入ってくることを想像すれば、判断材料は十分ではないでしょうか。
— Kei🇵🇸🍉(維新より革新:円安阻止・女子枠反対・反ポリコレ・反ツイフェミ・パレスチナ連帯) (@Kay_pivo) 2024年7月11日
ヘイトな人たちは、MTFが未オペなら「男性器が~」と言うし、オペ済みなら「染色体が~」と言う。
容姿が女性的なら「女性性の強調だ」と言い、そうでなければ「男にしか見えない」と言う。
誤解を何度解いても、永遠に同じ問いを繰り返してくる。
だからそういう人たちと議論しようとしちゃいけない。— 仲岡しゅん(うるわ総合法律事務所) (@URUWA_L_O) December 10, 2023
女性スペース云々の人達は、「手術をしたら入れるよ」と言いながら「結局やはり元は男だから女なんて理解できるわけがない」とか「結局外見が気持ち悪いから一緒に使うな」と言ってくる。ふざけんな。結局安全に使いたいとは関係なく、ただ単に人を虐めるのを楽しんでいる連中だ。
— アリエル・クッキー・リュウ【弁えない台湾人】 (@arielcookieliu) 2024年7月13日
「トランス女性はレイプされても妊娠しない! 所詮特権!」
…というのも、痴漢や盗撮被害、セクハラ、妊孕性のない人、男性の性犯罪被害者…等を透明化、辺縁化してますよね…。
— 🏳️⚧️ふたば🏳️⚧️ (@transce_Futaba) 2024年7月15日
シス女性であっても女性トイレに入ると「ちょっと!💢」「え?なんで男が?」とか何度も言われた長女。
トイレなんて下半身見せて入る訳じゃないから、どうやって証明したらいいのさ?
トランスヘイターはそうやって自分たちの “お眼鏡” で男だ女だ決めつけて、シス女性をも排除しようとしてんじゃん
— Alloy (@lawpower22) 2024年5月14日
トランスってマジで品行方正じゃないと、邪悪だ・加害だ・男/女じゃないとか言われるよね。マイノリティ差別ってそういうものなんだろうけどさ、そういう点を無視できるマジョリティって特権だよ。
— かとりセカンドシーズン (@katorikatakori) 2024年7月14日
これのせいで私の彼女は女性なのに女性専用車から追い出されたことがある。見た目で勝手に男性だと判断されて、一方的に。だから「見た目で男・女かどうかジャッジできます」という人たちの主張は一切信用してないし、私の彼女が誰かから身体をジロジロ見られてたのかと思うと気持ち悪さしかないんだよ https://t.co/nLsgJXW6Km
— おいしいドブ (@sweet_dobu) 2024年7月13日
「見分けがつく」の話だけど、知人のシスジェンダー女性で、背が高くて細身でノーメイクパンツスタイルの方がいて、人生で何十回も「ここ女子トイレです」と責められたことがあると言っていた。
結局「見分けられる」の先には、ジェンダーバイアスに苦しむシス/トランス女性の再生産もあるんだよなぁ。— もち米🌾🏳️⚧️ (@dddwakaba1210) 2024年7月18日
最近また誤解が広まってるので再度RT。自分を男性やノンバイナリーと認識する生理のある人に配慮するために、生理の話を扱ったトピックの際に「女性、少女や生理のある人」という文言を使った記事に対して「ようするに女性でしょw」とJKRが煽ったので怒りをかっているのです。 https://t.co/lGY00q5Dmo
— 遠藤まめた (@mameta227) 2022年3月17日
『女尊男卑』
💃アクセンチュア💃「女子社員から人事部へ通報されるとプロジェクトから外される」というルールがあり「気が合わない」という理不尽な理由で外されてしまった社員も存在する。「男子1人の昇進につき女子2人を昇進させる」というあり得ない制度も生まれつつあるため男子は注意しよう。 pic.twitter.com/2GMgNdekgi
— サレマ🕊 (@saelema_1899) 2024年11月9日
公務員に転職したときに疑問に思ったのが、なんで男はほぼスーツスタイルなのに、女性はほぼ私服みたいな格好なんだろう…ということでした。いやホントなんでなん。羨ましいねん。
— 狂務員🍥 (@kyoumuin) July 9, 2022
今の就活、会社説明会で「育休の取得状況や子育てのしやすさはどうですか?」って男子学生から質問が来るんやで。「部署によるけど、午前中に子どもを通院させて午後からリモートしてる男性社員もいる」って言うとホッとした顔するのも男子学生。女子学生はそんなの当然って反応。時代は変わってるんよ
— すりごま🐾 (@surigoma2012) 2024年11月16日
男性も育休を取るのが当たり前になれば、女性に対しての出産起因の(もしくは出産で抜ける人とみなされることによる)労働のハンデは相対的に低くなる
共働きが当たり前という世代の女性は
フェミニズムとして男性の育休拡充を訴えることができる。— 永守すみれ/ひいらぎネット🐿 (@c5andpie) November 14, 2024
猫耳ニット帽チグサ😻
My creator code【AASAA777】Thx💖#Fortnite#FortniteArt#フォートナイト #フォートナイトイラスト pic.twitter.com/bpMEuamFWF
— アーサー👑 (@aasaagame) 2023年2月13日
10月ということで、ハロウィンに使えそうなフリー素材を再掲しておきます。
アイコン、サムネ、動画など
どうぞご自由に pic.twitter.com/bdeLg0INj0— めっちゃパン屋さん🍞🐌🍨 (@MetchaPanya) 2023年10月1日
今日光の速さでショップから消えた”きれい好き”エモート。
代わりにきれい好きなガフを置いておきます꒰꒦ ´͈ ᵕ `͈ ꒦꒱#Fortnite #FortniteArt pic.twitter.com/o1PvVR6QTZ
— もふまる【依頼停止中】 (@mohumohunuko_3) 2022年12月6日
トナカイガフちゃん。
お腹の色は白いのかな?茶色なのかな?みんなの意見求む꒰꒦ ´͈ ᵕ `͈ ꒦꒱🤚#FortniteArt #Fortnite #ガフ pic.twitter.com/5IwK2mEYsD
— もふまる【依頼満枠】 (@mohumohunuko_3) 2022年12月5日
ペリカンの調味料入れ作ってみました。使っていない時にじっと待っている姿がなんともたまりません。 pic.twitter.com/dvMyin4u4R
— いしかわかずや|アイデアクリエイター (@issikazu20) 2024年11月12日
紅茶を淹れるたびに癒されるあざらし茶葉入れです。 pic.twitter.com/WkQ2lDTbkf
— いしかわかずや|アイデアクリエイター (@issikazu20) 2024年10月28日
墨汁がなくても「水」だけで習字ができる「水習字用紙」がすごい… これなら手も床も汚れないし、片付けも楽だし、乾いても消えないというナイスプロダクト🖌️ pic.twitter.com/sucGOja5bK
— AKI🧈☕️アイデアの参考に (@butter_coffees) 2024年5月9日
スターバックスは、世界中でプラスチック製ストローの廃止に取り組んでいます。
しかし、紙ストローは不味いしふやけるし最悪だという方もいるでしょう(筆者がそうです)。
参考:スタバの「紙ストロー」がマジで不快…→ネット民「わかる」「飲みづらい」「トイレットペーパーの芯」 – いまトピ
そんな際は、注文する際にプラスチック製のストローを付けてもらうようお願いしましょう。要望すれば今でもプラスチック製のストローを付けてもらえる場合があります。
筆者は、スタバに行った際は必ずプラスチックのストローで注文しています。もちろん、プラスチック製に変えても追加料金等はありません。
しかし、昔あった太い口径のストローは紙のみでした。お店によって違うのかもしれませんが、以前のプラスチックストローが必ず用意されている訳では無いようです(´・ω・`)
スターバックスの紙ストローはふやけるし、若干味がするし本当に嫌ですよね(紙ストローはどこもそんなものだと思いますが)。
彼らは紙ストローに相当なこだわりがあるようですが、普通にあらゆる面でプラスチックストローに敗北しているので止めてほしい。
ハッキリ言って、紙ストローはゴミ。略して紙ゴミ。
紙ストローにして環境に配慮することで「森も人も持続可能に」というのがスターバックスの言い分だが、味が持続してないんだよと言いたい(´・ω・`)
性犯罪(性暴力)の冤罪に関するニュースやポストです。
「痴漢がなくなれば冤罪もなくなる」って、本気で言ってるひとたちがいて、驚かされるばかり。
「泥棒がなくなれば冤罪もなくなる」ですか?
「殺人がなくなれば冤罪もなくなる」ですか?
「冤罪」ってどういう意味か、辞書引いて調べてほしい。— 三鷹板吉 (@Mitaka_Itakichi) 2024年8月18日
痴漢冤罪での誤認逮捕ってのはすごいぞ
勾留期間中の取り調べの中で、何度人格否定をされたか分からん
なんなら僕は不起訴釈放されるその日にすら「一生かけてもぶち込んでやるからな、覚悟しとけよ」と凄まれたんだから
そういう事実がまだまだ世の中に伝わっていないと僕は思う— はいど_鈴木智洋@紫陽花 (@HH_Hydrangea) 2024年9月7日
10歳児がさ、皆の朝食に目玉焼きを作ってくれてね、1つ割れてしまったのだけど、その割れた目玉焼きを自分のお皿に盛り付けていたので、折角自分で焼いたのだから綺麗なものを食べなさいなと言うと、折角焼いたのだから、綺麗なものを皆に食べてほしいと言われてそっと抱きしめました。
— ひつじ (@hopstepsheepp) 2024年10月7日
電車の隣でグズって座ってるのか寝そべってるか…の5歳くらいの男児。ママさん疲れ切った顔してたから、無音で男児に見える位置でポケモンGOやったった。明らかに背筋を伸ばして座り直して集中して画面見てた。10年以上前グズってる息子に無音でトーマス見せてくれてた知らない誰かに感謝。
— サニ山サニ子 (@sanisanisaniko) 2023年6月11日
息子はもう小3で一緒に出掛けることなんてめっきり減ってしまったのに、未だに消防車やパトカーが通ると息子に教えなきゃ!って心が踊ってしまうし、新幹線や電車が通ると「これは息子喜ぶぞ!」って私の方が興奮してしまう。私だけが手を繋いで隣を歩いたあの時間に取り残されている。
— ささみ (@torisan_oishii) September 7, 2020
小6娘が、いないいないばぁの歌もおかあさんといっしょの歌もしまじろうの歌も忘れてて、私だけがあの日のままで悲しい。
— タマミ (@sbk_sabobo) June 21, 2023
息子の部屋へ洗濯物を片付けに行ったら普段開けっぱなしのドアが閉まってて、少し違和感を覚えながらドアを開けたら上から紙が落ちてきた
え!?これってあれ?侵入者がいたら分かるっていう古典的なトリック?もう中学生だし勝手に部屋入られるの嫌だった?
って咄嗟に色々考えながら落ちた紙を見たら pic.twitter.com/pNSoQ71yn6— うに (@harahetta___z) July 19, 2023
反抗期息子に「俺、スマホの暗証番号ママの誕生日じゃないやつに変えたから」と言われたんですが、今までママの誕生日だったの?
— あっぷる (@appleashuto) June 26, 2021
息子、掛け算の筆算にハマってて4桁×3桁とかやってるから、数学苦手民だった私としては一体何がそんなに楽しい…?と思って聞いてみたら「え?!デッッッケェ数になるのがスッッゲェからァ!!!」って言ってて笑った。息子でしかない。
— おすし (@sushi_kuitai_ne) 2024年9月29日
10月1日。息子1は内定式に出掛けていった。ベビーカーのうえで何時間も眺めて帰ろうとしなかった鉄道会社に就職内定もらいました。三つ子の魂にもほどがある。
— まるちか (@maruchika) 2024年10月1日
ものすげぇ慌てた様子でカウンターにやってきたリーマン男性「あのっ、忘れ物ありませんでしたか!本のしおりなんですけど!」
んで見つかったのがピンク系の画用紙重ねて真ん中に「おとうさんいつもありがとう」と書いてある手作りのしおり
安心した様子で崩れ落ちるおとうさんに職員全員ほっこり https://t.co/8P2Vshhodb— 抜け忍 (@jimanin) 2024年11月10日
コロナ禍の時もヨーロッパで、美術館にアジア人丸ごと出禁…とかやってたけど、黒人や女性への差別は反対するのにアジア人差別は普通にやるの。
なぁぜ?— 大田区議会議員_おぎの稔 議員系Vtuber_ギックリ腰 (@ogino_otaku) 2023年9月30日
「差別ではなく区別」とのたまう人で差別してないの見たことない
— 猛省するダライ (@tenma_dalai) 2024年7月4日
差別と区別とがあるのではなく、許されていない差別と許されている差別とがあるのだ、という世界観
— κねこせん (@necocen) August 8, 2018
差別も、「ゲヘヘ、貴様らを迫害してやるぜー」みたいな悪意から生ずるのではなく、「自分や愛するものを守りたい。見慣れないもの、怖いもの、危険なものを遠ざけたい」という自己防衛の気持ちから生まれるものであったりする
— スドー🍞 (@stdaux) 2024年11月6日
はじめまして
「”子供たちを守りたい”は正義の麻薬としては一級品」
だとなんとなく思ってるんですがまさに…
— 名無しの一般少尉 (@dhjbP7torA96861) 2024年11月7日
昔から「キモい、コワい、クサい」は差別の基本だったし、反差別とか言ってる人がそこに敏感にならなくてどうするんだ。
— bugs grooove x (@BugsGroove) 2024年10月14日
「この人は気持ち悪い(から繁殖相手にしたくない)」という本能的反応は人権や差別意識からは相当に遠い距離にある脳の機能なので、病気や障害の知識が無いエッセイ漫画家が「健康なキモイ異性」だと誤解して病気の症状を描いてしまうヤラカシがかなり発生しやすい。 https://t.co/Qh2kmdVWwo
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) February 14, 2024
ピーター・ティール氏は、人類学者のルネ・ジラール氏から強い影響を受けています。
特に、ミメーシスの概念に強く惹かれたといいます。
ティールがとくに気に入ったのは、ジラールの「模倣(ミメーシス)的欲望」という概念だった。ジラールは、「人間は何を欲していいかわからない生き物であり、自分の心を決めるために他者に頼る。他者の欲望を模倣するから、彼/彼女たちの欲するものを欲するのだ」と述べている。
「模倣的欲望」は、自分の欲求を他人に委ねるという主体性の放棄を伴うものであり、嫉妬、ライヴァル関係、内輪もめ、恨みを助長することにつながる。それはまた、暴力的なスケープゴート行為にもつながるとジラールは述べている。スケープゴート行為とは、集団や個人に対する迫害を行なう者たちが手を組むことで、さらなる大規模な紛争の発生を未然に防ぐ役割を果たすものだ。ティールはのちに、このフレームワークを使って政治、テック投資、文化などについての独自の理論を展開していくことになる。
また、ジラール氏の著書「Things Hidden Since the Foundation of the World(邦訳:世の初めから隠されていること)」をジラールの最高傑作だと考えています。
ティール氏が初めてこの本を読んだのはスタンフォード大学の学部生だった時で、彼はこの本を「恐ろしい本」と呼びましたが、それは彼の世界とビジネスに対する見方に深く影響を与えたといいます。
ティール氏はジラール氏の考え方が次の二点について特に強力であると感じたといいます。
(1) 競合他社は実質的な目標を犠牲にしてライバルに執着する傾向があり、そのため (2) 競争の激しさは根本的な価値について何も教えてくれません。人々はどうでもいいことで激しく競争し、一旦争うとさらに激しく争うようになります。
ピーター・ティール氏は、Thiel Foundationを通して「Imitatio」というプロジェクトに取り組んでいます。
これは人間の行動と文化に関するルネ・ジラールの驚くべき洞察の成果を推し進めるために、2008年に設立されたプロジェクトです。
ピーター・ティール、ロバート・ハマートン・ケリー (1938-2013)、ルネ・ジラール (1923-2015) の対話の成果である Imitatio は、資金と人材の両方のリソースを活用して、すでに進行中の優れた研究を拡張し、重要な重点分野でプロジェクトを立ち上げたいと考えています。私たちは、模倣理論の理解を深め、その洞察をより広く応用し、世界を新たな観点から見ることによってもたらされる変革を目指しています。
出典:IMITATIO