大学生の時、明らかに社会人の男と明らかに高校生の女が深夜のドンキからニヤニヤしながら手繋いで出てきてるのを無視して俺に職質してきた時から俺は警察を一切信じてない
— びぶ (@viv_504) 2024年9月26日
成人式に行ってない奴こそチー牛や陰キャを自称する権利がある。
— thunder (@thunder691019) 2024年11月12日
SNSがない時代にはアートは社会問題へのハブとして意義があったんだろうけど、正直ここにいると膨大な数の多様な生業の市井の人々が社会について昼夜を問わず語っているのをそのまま見られるので、世間知らずの作家やその作品の思いつき程度のナラティブで太刀打ちできる時はとうにすぎている感じ。
— 宮永 亮 MIYANAGA Akira (@AkiraMIYANAGA) April 5, 2024
ブスのメリット
本当に優しい人が誰なのかわかる— 明日 (@7psq7iXl4624116) 2024年11月3日
ガチで生きるの上手い奴って賢いんじゃなくてずる賢いよな
— どう働 (@dou_hata_sub) 2024年11月3日
社会って失敗した人間に少し厳しすぎると思う。
— 炒飯 (@jdgtmpdawj) January 27, 2024
他人に親切にするの、それが一番私にとってストレスが少ないし他人からもストレス受ける可能性が低くなる選択肢だからなんだよな。これまでの人生で「人には優しくするのが一番いい(得だし気持ちもいい)」って学習できる環境にいられたからだと思うしそれを与えてくれた人たちに感謝してる。
— 図書蟲 (@IByOFkbTy6m8sRh) 2024年11月7日
中高でいじめをしていた女の子は家族との関係が良くなかったし、わたしを激しく誹謗中傷していた男の子は浪人を繰り返していた
そう考えると一概に彼らを弾劾してしまうのも残酷だなあと思う。。もちろんそれに打ち勝って真っ当に生きてる人々は本当に素晴らしいけど、誰もがそうできるわけじゃない。— なつぴ (@natsupikkk) 2024年11月12日
攻撃的になってる人、大体精神を病んでいる事に早く気づい方がいい。
— 炒飯 (@jdgtmpdawj) 2024年7月15日
「闇バイトはしちゃダメ!」っていくら言っても、別に「闇バイト募集!年寄りを縛るだけの簡単なお仕事!」って書いてないので、この手のに引っかかるレベルの子達には「あっこれ給料のいいバイトだな。闇バイトって書いてないから闇バイトじゃないな」って申し込んじゃうのを止められないのでは。
— K (@Kazuhiro800) 2024年10月19日
「人生は配られたカードで戦うしかない」って他人に言う人だいたい恵まれたカード持ってるよな。
— 藤野智哉@精神科医 (@tomoyafujino) 2024年9月11日
置かれた場所で咲けってやつ、たまたまいい場所に置かれた花の寝言だと思う。
— まめそま (@mamesoma) June 23, 2020
前々職の上司が言ってたんやけどマネージャーの仕事って”情報が揃いきれない中で決断すること、揃ってたら判断の余地なんてほぼないでしょ”って言うてたなぁ
— カルロスわらふじ (@RyoMa_0923) 2024年6月5日
民主主義を守るのは「バカやクズが立候補できないように前の方でせき止める事」ではなく「万一バカやクズが当選しても、そいつがやりたい放題できる訳ではない制度を構築しておく事」ではないか。
— 葛西伸哉 (@kasai_sinya) 2024年6月22日
カウンセラーになりたい人は多く、大学の心理学科は大人気で倍率が高かった。
それは令和の今もそのようだ。
しかし考えて欲しい。
自分の問題が解決出来ていない人ほど他者を癒したがる。— あやぱん (@ayapan2017) May 1, 2024
人がルールに従うのはルールに従った方が得だからであって、そうでないなら人はルールになど従わなくなる
当たり前の話だよな— : (@MwhbiQJqWX5sE44) January 9, 2024
倫理観とは長期視点の合理主義によって養われる、という話になった。長期的に見て合理的な判断をしようとすると、法を犯したり、人を騙したり、世間からの信頼を失うようなことは、自然としなくなる。短期的な合理主義に走るから倫理観を失っていく。みたいな話。
— sogitani / baigie inc. (@sogitani_baigie) July 25, 2023
「本当の弱者は助けたくなるような人ではない」という露悪的な主張をインターネットでよくみかけるが、だからこそ再分配は強者の感情ではなく制度によって機械的にやるべきだろう。強者の気分によって助かる人が決まる社会は助けられた人にも鎖がついて力関係が固定される地獄になっているように思う。
— DUK (@furthest0812) 2024年10月15日
ネットで見かけた「本当に支援が必要な人は、支援したくなる見た目をしていない」は至言だと思っている
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) June 1, 2023
「なにか漫画とか描きたいなあ」と思いながら描かずに暮らすのも全然いいというか、かなりいいと思う。なぜなら「計画を練る」というのは創作活動の中でも最も楽しい部分なので、計画だけ練っていればトータルで楽しいことの多い人生になると思うから。
— ダ・ダ・恐山 (@d_d_osorezan) October 9, 2023
「お前の嫌いなもんだろうが、気に入らないものだろうが、平気であるのが多様性だ」ってことを理解していない人間は多い。
「自分の好きな物だけが並んでいるのが多様性」じゃねえよ。— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) November 5, 2023
ツイッター上でアドバイスを求めてた人が、
「それはもうやったけど効果がなかったです」
を⇒「教えてくれた方法に、私が試したものが入っていて、間違ったことを試していたわけじゃなかったんだと思って安心しました」
って書いている人がいて、これが品格……これが人間性……って瞠目してしまった— 藤崎景子@コナ研 (@konaken) December 18, 2023
痴漢をなくそう、という話になった時に、Xでは今いる痴漢にどんな厳しい罰を与えるかということばかりが話題になって、「どんな社会ならば人は痴漢にならずに済むか」という視点で語る人がほとんどいないんだよね。みんな本当は「痴漢をなくしたい」んじゃなくて「痴漢を罰したい」んだろ。
— サイ (@verdant08) 2024年9月9日
飛び降りや飛び込み自殺は迷惑とか言うけど、その精神状態に追い込まれるまでその人は周囲から迷惑をかけら続けてきたんだよ。
それを自覚できないバカたちが自殺者を迷惑者扱いする。
— あすな (@tombo663) 2024年9月23日
ニートの取材でさ、45歳引きニートが、お母さんに働けって怒鳴られて布団剥がされて泣きじゃくる動画見たけど。45歳で引きニートの人がまともに働こうったって、雇ってもらえんし無理やんってなったし。取材きに来てるテレビ局員の正社員にしてくれるんか?無理なんやったら取材もすんなよって思った。
— kato (@kuromitsu_ka) March 18, 2024
被害者側に立っていると思っている人は「被害者(とされる人)の主張は訴えは全て真実である」と思い込んでしまいがちで、かつそれを前提として論陣を張ってしまいがちである。
— 教皇ノースライム(弁護士北周士) (@noooooooorth) March 16, 2024
図書館に毎週通っている賢い男の子。図書館の何が一番楽しいかと聞くと、「帰りの車内」と答えた。「図書館でいろんな本を読んで、帰りの車で本の感想とかパパもビックリする知識を話すのが楽しい」と。父親とビブリオバトルすることもあるとか。インプットとアウトプットの仕組みを作ったパパも賢い
— エイ (@zikatu1) July 18, 2022
「人に迷惑をかけるな」
は大きな間違い。
人間生きていれば必ず人に迷惑かけるものと認識すべき。
それこそが「お互い様」というもの。
人に迷惑は、あくまでも、かけないに越したことはない、ぐらいのことでしかない。— レノン (@Lennon0326) 2024年5月4日
こないだ上司と「Z世代と昭和世代の違い」みたいな話になったんだけど、結論から言うと
・昭和世代は「今は苦しいけど未来は良くなる」と思っている
・Z世代は「今はなんとかなってるけど未来はわからない」と思っている
故に行動の違いが生じるのではないかという話になった— RIE. (@raccount0906) 2024年4月15日
「この人。言ってることは正しいけど、いちいち誰かに対する嫌味を挟まないとモノが言えないのか?」となる人は結構いるけど、アレがその人の思考の癖。誰かに対する不快感を通さないと、本当に何も考えられないタイプ。不快感がないと思考が始まらないタイプと思えば、少しは許せる。そういう人もいる
— 。 (@madanaizo) 2024年7月1日
大概の人が言う「死にたい」の本心は「これ以上苦しい思いをしたくない」だと思う。
— 炒飯 (@jdgtmpdawj) 2024年7月1日
「30歳で人生が確定するわけない!現に自分は30歳以降もこんな風にキャリアを積んで~」みたいな話してる人、だいたい30歳までに何かを達成した人なんですよね。
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) 2022年1月13日
わたしも最初はそう思ってた。でも会ったら普通に楽しい友達がSNSでは過激な事を言ってたりして、だからと言って友達関係はやめないし、その人の一面に過ぎないから、「オンラインの姿だけで」切り捨てない様にしようと思ってます。 https://t.co/iXDMkgHueP
— ろくでなし子 /Megumi Igarashi (@6d745) 2024年7月4日
下着姿は人には見せないけど水着の写真はSNSに載せるっていうのを見てると、人の羞恥心は肌の露出度合いではなくて文脈や布に与えられた役割によって決まるんだな。
— きょむたん(虚無虚無) (@Akyomutan) 2024年7月16日
日本/日本人はルールや道徳を守って勝とうとする。
世界でそれをやると、負ける事や損する事が多いって知っておくのが大切。
— geina100 (@geina100) 2024年8月16日
『LightかRightかわからないから君が何言ってるかわからないwww』
日本人の反応
「もっと発音をしっかり勉強しなきゃ…」アメリカ人の反応
「文脈でわかるよ。嫌な性格してるよね」— Yuki Ikeno❓大動脈外科医 (@IkenoYuki) 2024年8月17日
「アンチのアンチ」って一切なにも思考せずどっちもどっち的なこと言ってればポジション取れるんで、知能が低いくせにプライドが無駄に高い怠惰な低脳が集まりがちなジャンルなんですよ。これはジェンダー論に限らず「アンチ◯◯のアンチ」は全員そう。この世で一番ダメな属性。 https://t.co/Z5bTH5TuGa
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) May 17, 2024
そう、皇室の最大の効用はここにある。ありがたいことです。
イギリスでもダイアナ妃がHIV陽性の子どもをハグしたので、「ハグではエイズはうつらない」と皆が納得した。医者が何百万回コトバを重ねるよりはるかに効果的。 https://t.co/ffLxA9Uj3j
— 岩田健太郎 K Iwata (@georgebest1969) 2024年11月1日