iPhone 16eはノッチ搭載。ダイナミックアイランドは不採用

iPhone 16eの全画面ディスプレイは、ダイナミックアイランドを搭載するモデルになるという噂がありましたが、ベースにしたモデルであるiPhone 14と同様、ノッチを搭載するモデルでした。


以下の文章は、iPhone 16e発表前に書かれました。

iPhone SE 4にはダイナミックアイランドが搭載される?

Appleがもうすぐ発売すると見込まれているiPhone SE 4は、ホームボタンを廃止し、全画面ディスプレイを採用すると複数のメディアが報じています。

さらに、画面上部には切り欠き(ノッチ)ではなく、Dynamic Island(ダイナミックアイランド)が搭載されると、著名リーカーのエヴァン・ブラス氏は示唆しています。

しかし、iPhone SE 4は、ノッチを備えたモデルであるiPhone 14をベースにしたデザインになると予想されており、ダイナミックアイランドを搭載するという情報は多くありません

ニュースサイトのMacRumorsは、本当にダイナミックアイランドがiPhone SE 4に採用されるのか、依然として議論の余地があると述べています

著名なリーカーであるMajin Bu氏は、かつて「iPhone SE 4はダイナミックアイランドを搭載する」と述べていましたが、現在(2025年1月)は「iPhone SE 4はノッチ付きのものになる」とXで述べています

さらに、DSCCのアナリストであるロス・ヤング氏も、iPhone SE 4にはiPhone 14のようなノッチが搭載されるとXで述べています

2月9日にアクセサリーメーカーのSpigenが公式サイトに掲載した(誤って公開したものと考えられています)iPhone SE 4の画像には、ノッチが搭載されていました。

まとめ

現在販売されているiPhone SE 3は、iPhone 8のボディを流用したデザインでした。

その為、画面は小さくホームボタンがあります。

もしiPhone SE 4が全画面ディスプレイとダイナミックアイランドを採用するなら、他のモデルに並ぶ飛躍的な進化になりますね。

しかし、報道されている噂を見る限り、iPhone SE 4にダイナミックアイランドが搭載される可能性は低いでしょう。

iPhone SE 4はいつ出る?発表は2月19日?

(2025年2月14日)

第4世代のiPhone SE(通称・iPhone SE 4)はいつ発売するのでしょうか?

期待して待っている方も多いでしょう(私もその1人です)。

そんな方の為に、iPhone SE 4の発売日をリーク情報や噂を元に予想します!

発表は2月19日?

AppleのCEOであるティム・クック氏は、自身のXに「新しい家族の一員に会う準備をしましょう。2月19日水曜日。#AppleLaunch」と投稿し、2025年2月19日に新製品を発表予定であることを示唆しました

クック氏は、”家族”の詳細について明らかにしませんでしたが、これまでの噂からiPhone SE 4が発表されると見られています

iPhone SE 4は2025年春に発売!?

iPhone SE 4は、2025年の前半に発売すると予想されています。

発売日に関する報道いろいろ

iPhone SE 4の発売日に関するリーク情報や報道をいくつか紹介します。

  • IT系ニュースサイトのThe Informationは、AppleはiPhone SE 4を2025年の春にリリースする予定だと報じました
  • Appleのサプライチェーンアナリストであるミンチー・クオ氏は、2025年上半期の中ごろ(つまり3月か4月)に発売されると述べています
  • サプライチェーン関連情報に詳しいDigiTimesは、iPhone SE 4の発売予想時期について2025年上半期(1月〜6月)と報じています
  • China Timesは2025年にiPhone SE 4が登場すると報じています
  • Barclaysのアナリストであるトム・オマリー氏は、iPhone SE 4が2025年第1四半期(1月〜3月)に発売される予定であることを確認した述べています
  • 著名なリーカーであるMajin Bu氏は、「すべてが計画通りに進んだ場合、(2025年の)4月初めに発売される」とXで述べています

本命は3月?

iPhone SE 4の発売日として特によく言及されているのは2025年3月です。

  • 経済誌のForbesは、iPhone SE 4は2025年3月に発売される予定と報じています
  • Apple製品に関するメディアの9to5Macは、iPhone SE 4は2025年3月12日に他のApple製品と併せて発表され、発売日は3月21日になる可能性が高いと報じています
  • 韓国メディアAjunewsは、iPhone SE 4は2025年3月に発売される見込みであると報じています

マーク・ガーマンは2月に発売すると予想

Apple製品に関するリーク情報で定評があるBloombergのマーク・ガーマン氏は、「iPhone SE 4は2025年4月までに発売される」と2025年1月に自身のXで伝えています

さらに、同年2月6日には、Appleが2月の第3週にiPhone SE 4を発表し、2月下旬に発売すると述べています

ガーマン記者が関係者から入手した情報によると、Appleは早ければ2025年2月の第3週にも第4世代iPhone SEを発表し、2月下旬にも発売する予定だそうです。

出典:Appleが第4世代iPhone SEを来週にも発表か、Face ID搭載で充電ポートはUSB-C対応か – GIGAZINE

ガーマン氏によると、Appleは特にiPhone SE 4の発表イベントを予定していないとのことです。

まとめ

複数の報道から、iPhone SE 4は2025年上半期に発売すると考えられます。

特に、過去のiPhone SEが3月発売であったことから、SE 4も3月頃に発売する可能性が高いと見られています。

愛用しているiPhone SE 2の動作が重いと感じている筆者としては、そろそろ発売して欲しいですね(´・∀・`)

余談:EUでiPhone SEが販売終了

Appleは2024年12月28日、EU加盟国の大半で、iPhone 14およびiPhone SE 3の販売を終了しました

EUでは同日、メーカーが発売するスマートフォンやタブレットなどのモバイル機器の充電ポートをUSB-Cに統一する法律が施行されており、Appleはこのタイミングに合わせて、USB-Cを搭載していないiPhoneの販売を終了したということです(ただし、法律上は在庫がなくなるまでこれらのiPhoneの販売を継続できます)。

手頃な価格のiPhoneがラインナップから欠けた状態を長く続けるとは思えませんから、これもiPhone SE 4が近く出る予兆なのではないかと筆者は思います。

iPhone SE 第4世代の価格は?予想と噂を紹介

iPhone SEシリーズは、Appleが販売する手頃な価格のiPhoneとして知られています。

現在販売しているiPhone SE 3の価格は、429ドルからとなっています。日本円では62,800円からです(税込)。

Appleは2025年春に完全に刷新された第四世代のiPhone SE(通称・iPhone SE 4)を発売すると考えられていますが、その価格はいくらになるのでしょうか?

iPhone SE 4の価格について、予想や噂を紹介します。

目標は500ドル未満?

AppleはiPhone SE 4の価格を500ドル未満にすることを目標としていると、米メディアのMacRumorsは報じています

リーカーのJ. Reve氏は、iPhone SE 4の販売価格は前モデルと同じ429ドル(約62,800円)か、それより約10%値上がりした約472ドル(約69,800円)になると予想しています

加えて、アメリカでの価格が据え置きだったとしても、他国では販売価格が約15%高く設定されるとも同氏は述べています

また、Appleのリーク情報に定評があるBloombergのマーク・ガーマン記者は、iPhone SE 4の価格は500ドルになると伝えています

米メディアのMacworldやTechopediaは、iPhone SE 4の価格は、499ドルからになると予想しています。

9to5Macも、iPhone SE 4の販売価格は459ドル〜499ドルの間に納まると予想しています

リーカーのyeux1122氏は、「日本の通信キャリア」からの情報として「500ドル未満」(7万8000円以下)だと述べています

値上げは確実?

複数の報道をみるに、iPhone SE 4の価格は、現在の価格(429ドル/62,800円)を超えるのはほぼ確実と言っていいでしょう。

ここ数年は円安も進んでいますから、日本では結構な金額になってしまうかもしれません…

ちなみに、iPhone SE 4のベースになると噂されているiPhone 14は112,800円からとなっています。

余談ですが、iPhone SEシリーズは通常のモデルと比べて、リセールバリュー(中古価格)が急速に下落する傾向にあるため、iPhone SE 4も発売後すぐに中古価格が下落する可能性があると中古スマホ業者のSellCellが報告しています

第4世代のiPhone SEはUSB-Cを搭載する?

※Appleが2025年2月20日に発表したiPhone 16eは、端子にLightningではなくUSB-Cを搭載しています。


(2025年1月23日)

現行のiPhone SE(第3世代)はiPhone 8の筐体をベースにしており、コネクタ(端子)にはLightning端子が採用されています

ですが、第4世代のiPhone SE(通称・iPhone SE 4)では、iPhone 15や16シリーズと同様、端子にLightningではなくUSB-C(USB Type-C)を採用するとみられています。

iPhone SE 4はまた、今後予定されている欧州連合(EU)の規制に対応するため、USB-Cポートを搭載する予定だ。

私たちの情報筋は、アップルが内部的にUSB-Cと呼んでいるE85コネクタについて広範囲に言及しているのを確認している。

出典:iPhone SE 4 Details: Action Button, USB-C Port, Face ID, and More – MacRumors(英語)

EUの規制とは、EU圏内で販売されるすべてのスマートフォンやタブレット等に、USB-Cの採用を義務付けるというものです。

この法案は、2022年10月4日に正式に可決され、2024年12月28日に施行されました(Appleはこの規制に合わせ、同時期にほとんどのEU圏内で第三世代のiPhone SEとiPhone 14の販売を終了しています)。

Appleといえど、この規制を回避する事はできませんから、少なくともEUで発売されるiPhone SE 4は確実にUSB-Cを搭載するでしょう。

流出したCADデータからも、iPhone SE 4の外部接続端子は、USB-Cになるのが確実とみられています。

まとめ

iPhone SE 4は、iPhone 14のボディをベースにすると予想されています。

iPhone 14の端子はUSB-CではなくLightningです。

しかし、EUの規制に対応するため、iPhone SE 4はLightningではなくUSB-Cを採用する事が確実視されています

現在の環境を考えると、一部のApple製品でしか使えないLightning端子より、様々な電化製品で使えるUSB-Cの方が何かと便利だと思うので、筆者としてはiPhone SE 4がUSB-Cに対応してくれたら嬉しいです(`・∀・´)

余談

Appleは2024年11月に、複数のLightning対応アクセサリーの販売を終了しています

米Appleが、SDカードリーダーやUSBカメラアダプター、3.5mmヘッドフォンジャックアダプターなど、複数のLightning関連アクセサリの販売を終了した。

出典:アップル、Lightningアクセサリーを次々と販売終了に – ITmedia NEWS

こうした脱Lightningの姿勢を見ても、AppleがiPhone SE 4の端子にLightningではなく、USB-Cを搭載するのは確実でしょう。

iPhone SE 第4世代の噂まとめ|価格、サイズ、発売日など

※iPhone SE 4は、「iPhone 16e」として2月19日に発表されました

(2025年2月20日:アーカイブ)

この記事では、iPhone SE 第4世代(通称「iPhone SE 4」)の価格やサイズ、発売日などの噂をまとめています。

※iPhone SE 4の情報は全て噂です。Apple公式の情報は一切ありません。

iPhone SE 4の噂まとめ

AppleのiPhone SE(第4世代)は、「Portland」というコードネームで開発されており、iPhone 14をベースにした角ばったデザインが採用され、デザインとハードウェアの両面で従来のiPhone SEから大幅な変更が加えられる見込みです。

名前はiPhone 16e?

iPhone SE 3の後継機の名前は、「iPhone SE」ではなく、「iPhone 16e」だと中国のリーカーであるFixed Focus DigitalがWeiboで述べました

さらに、著名なリーカーであるMajin Bu氏も、新しいiPhone SEの名称は「iPhone 16E」であると述べています(Bu氏は「E」を大文字で表記している)。

しかし、両者はリーカーとしての実績に乏しいので、信頼性は低いと考えられます。

リーカーのエヴァン・ブラス氏は、次期iPhone SEの名前は、これまで通り「iPhone SE」になると予想しています

SE 4のボディはiPhone 14を再利用?

iPhone SE 2やSE 3はiPhone 8のボディをベースにしていましたが、iPhone SE 4は2022年に登場したiPhone 14のボディをベースにしたモデルになるとみられています。

後述するアクションボタンとUSB-Cの2点を除けば、iPhone SE 4のボディは、iPhone 14と同じアルミ製のフレームと、ガラス製の背面で構成され、iPhone 15シリーズのようなカーブしたエッジは採用されない可能性が高いとのことです。

また、リーカーのMajin Bu氏がXに投稿したイメージ画像では、iPhone SE 4のリアカメラはレンズの高さがベースモデルとなるiPhone 14よりも抑えられています。そのため、カメラ部分の厚みはiPhone 14よりも薄くなる可能性があります

さらに、Bu氏は2025年1月25日にはなんとiPhone SE 4の外観を収めた動画を公開しています。

一方で、基本スペック(チップセット、メモリ、ストレージ)は2024年に登場したiPhone 16をベースとすると予想されています

関連記事:iPhone SE 4のサイズは?画面は何インチ?

Touch IDは廃止、Face IDを搭載?

iPhone SE 4は全画面のデザインになり、生体認証としてFace IDを採用し、ホームボタンとTouch IDは廃止されるとみられています

この噂が事実ならば、iPhoneの現役モデルからTouch IDは全て廃止されることになります。

本体カラーはブラックとホワイト?

iPhone SE 4の仕上げ(本体カラー)は、ブラックとホワイトの2種類になると、リーカーのMajin Bu氏がXで述べています

さらに、同氏はXにiPhone SE 4のモックの画像を投稿しています

同じく、リーカーのソニー・ディクソン氏がXに投稿したモックのiPhone SE 4も、ブラックとホワイトの2種類です。

ちなみに、現行のiPhone SE 3は、ブラックとホワイト、そして(PRODUCT)REDの3種類です。

近年のAppleはカラーバリエーションに(PRODUCT)REDを用意する事が少なくなっているので、iPhone SE 4の仕上げがブラックとホワイトの2種類になっても不思議ではありません。

ディスプレイは6.1インチの有機ELを搭載?

iPhone SE 3は液晶ディスプレイを搭載していましたが、iPhone SE 4ではiPhone 13と同じ6.1インチの有機ELディスプレイ(OLED)を搭載すると予想されています

また、iPhone 14の画面上部にはフロントカメラ等が搭載されたノッチ(切り欠き)が存在しますが、iPhone SE 4ではiPhone 16シリーズと同様に、Dynamic Island(ダイナミック・アイランド)が採用されるという噂もあります。

ちなみに、有機ELディスプレイの生産は中国のBOE テクノロジーグループと韓国のLG Displayが受注する予定との事。BOEはiPhone 14やiPhone 15に有機ELディスプレイを供給している実績があります

なお、2024年10月ごろには中国の複数メーカーがiPhone SE 4用のディスプレイを供給開始したと報じられています

ちなみに、日本経済新聞によれば、2025年以降に発売するiPhoneは、全て有機ELディスプレイを採用するとのことです。

USB-C搭載?

iPhone SE 4は、iPhone 15シリーズと同様、端子にLightningではなくUSB-Cを採用するとみられています。

これは、Appleが欧州連合(EU)の規制に準拠するためと考えられています。

既にAppleはLightningアクセサリーを次々と販売終了にしており、iPhone SE 4にUSB-Cを搭載することは間違いないと思われます。

アクションボタン

iPhone SE 4には、ミュートスイッチの代わりにアクションボタンを搭載する可能性があります。

一方で、アクションボタンは当面、iPhone15 Proシリーズ専用機能になり、iPhone SE 4には今まで通り消音スイッチが採用されるという説もあります。

有名リーカーのソニー・ディクソン氏が公開したiPhone SE 4用のケース画像には、アクションボタン用の穴が無いことから、SE 4に搭載されるのは今まで通りミュートスイッチの可能性があります

同じく有名リーカーのMajin Bu氏は、Xにアクションボタンが搭載されているiPhone SE 4のモックを掲載しています

アクセサリーメーカーのSpigenが(恐らく誤って)公開したiPhone SE 4の画像でも、アクションボタンの存在が確認できます。

アクションボタンは、iPhone 15 Proで初めて登場した多目的ボタンで、これまでiPhoneに搭載されていたミュートスイッチの代わりとなっています。ユーザーの好みに応じて、さまざまなアクションを実行するように設定する事ができるのが特徴です。

現在、アクションボタンはiPhone 15 Proシリーズにしか搭載されていませんが、2024年リリース予定のiPhone 16シリーズでは、アクションボタンを全モデルに標準搭載すると予想されています

カメラはシングル化?

iPhone 14には背面に2つのカメラ(デュアルレンズカメラ)が搭載されています。

ですが、iPhone SE 4はコストを抑えるために、これまでのiPhone SEシリーズと同じくシングルカメラ(一眼カメラ)になるとみられています。

Appleのリーク情報を扱う米国のメディア・MacRumorsによると、Appleの社内文書では、このシングルカメラ化がiPhone 14からの重要な変更点だと強調されているとのことです。

一方で、性能は高く、従来の1200万画素からiPhone 15で採用された4800万画素のメインレンズが搭載される可能性もあります

カメラは、iPhone 15とiPhone 15 Plusと同じ4,800万画素のメインカメラと1,200万画素の内向きカメラを搭載。超広角カメラと望遠カメラは引き続き採用されないが、4,800万画素のメインカメラを利用した2倍クロップ望遠カメラが利用できるようになり、実質的に”望遠カメラを搭載”することになる。

出典:iPhone SE 4の噂:カメラはiPhone 15と同じ?Apple初の5Gモデム搭載か | ゴリミー

また、Deep FusionやスマートHDRには対応するものの、ナイトモードは非搭載とのことです。

ちなみに、カメラの部品はすでにベトナムの工場において量産が開始されているとのこと(2024年12月11日現在)。生産はLGの電子部品メーカーであるLG Innotekが手掛けているようです。

ストレージ容量

iPhone SE 4のストレージは、128GBと512GBの2種類になるようです。

iPhone SE 3までは、64GB、128GB、256GBの3種類だったので、選択肢は減り、最大容量がアップすることになります。

メモリは4GB

アナリストのMing-Chi Kuo氏によると、iPhone SE 4のメモリ(RAM)は4GBになるとのことです。

一方、AppleのAIである「Apple Intelligence」に対応するため、メモリは8GBになるという噂も存在しています

5Gモデム

iPhone SE 4には、Appleが自社開発した5Gモデムチップを搭載すると考えられています

この独自規格のモデムには、Wi-Fi、Bluetooth、GPS機能も統合される模様です

5GチップはTSMCの4mmプロセスで製造され、Sub6のみサポートするといいます。

しかし、Appleは5Gモデムの開発に難航しているため、iPhone SE 4には独自設計の5Gモデムを搭載せず、従来通りQualcommのモデムを搭載するという噂もあります

独自設計のワイヤレスチップであれば、iPhone SE 4の販売価格抑制が期待できるとのことです。

AIに対応!?

iPhone SE 4には、AppleのAIである「Apple Intelligence」が搭載されることは間違いないとBloombergのマーク・ガーマン氏が報じています

その場合、iPhone SE 4にはApple Intelligenceが実行できる新しいプロセッサが搭載される事になります。このことから、SE 4にはiPhone 16と同じA18が搭載されるかもしれません

チップは最新のA18?

iPhone SE 4に搭載されるチップは、A16 Bionic予想されています

これは、iPhone 14 ProシリーズおよびiPhone 15シリーズ(Proは除く)に搭載されたモデルです。

一方、先述通り、Apple Intelligenceに対応するため、最新のiPhone 16シリーズと同じA18が搭載されるという予想も有力です

ちなみに、現行機種(iPhone SE 3)に搭載されているのは、A15 Bionicです。

バッテリーはiPhone 14と一緒?

iPhone SE 4のバッテリーはiPhone 14と同じ3279 mAhのものが使用されるというです。

MacRumorsによると、リークされたプロトタイプや内部設計書から、iPhone SE 4に使用されているバッテリーのモデルナンバーは「A2863」で、これはiPhone 14で使用されているリチウムイオンバッテリーと同じとのこと。

この事から、iPhone SE 4にはiPhone 14で使用されたバッテリーが流用されるのでは?と考えられています

また、iPhone SE 4はMagSafeワイヤレス充電に対応するという噂もあります。

価格は?

iPhone SE 4の価格は、複数の報道から、429ドル~500ドル(約62,800円~約73,000円)の間になると考えられます。

しかし、アメリカ以外では販売価格が約15%高く設定されるというリーク情報もあるため、日本ではさらに高い価格になる可能性もあります。

発売日は2025年3月?

iPhone SE 4はいつ発売されるのか?

複数の情報源が2025年上半期、特に3月との見方で、概ね一致しています。

また、AppleのCEOであるティム・クック氏が、自身のXに「新しい家族の一員に会う準備をしましょう。2月19日水曜日。#AppleLaunch」と投稿したことから、2025年2月19日にiPhone SE 4が発表されると考えられています

まとめ

USB-C搭載で安価なiPhoneが登場したらかなり人気が出るのではないでしょうか?

筆者はめちゃくちゃ楽しみです。今使っているのはiPhone SE 2なので、SE 4が出たら買い換えたいですね。

噂から考えると、登場はあと3か月ほどでしょうか…?今から楽しみです(`・∀・´)

参考

Instagramのアカウントを削除する方法

※Instagramの仕様変更により、この記事で紹介している方法は利用できなくなりました。

最新の情報はこちらの記事をご覧ください。


Instagramのアカウントを削除(退会)する方法を解説します。

アカウントを削除すると、投稿した写真などのデータは全て削除されます。

※アカウントは削除ではく、停止する事も可能です。

Instagramのアカウントを削除する手順

Instagramのアカウントを削除したい場合は、以下のリンクから「アカウントを削除」のページに移動してください(管理画面からアカウントを削除することはできません)。

アカウントを削除:Instagram(https://www.instagram.com/accounts/remove/request/permanent/)

パソコンからでもスマホからでもOKです。

Instagramのアカウントを削除する方法

アカウント削除のページに進んだら、表示されているIDが削除を希望するアカウントのものであることを確認してください。

確認したら、削除したい理由を選択してください。

選択すると、パスワードの再入力欄と、アカウントが完全に削除される日付(30日後)が表示されます。

パスワードを再入力したら、紺色の「(ユーザーID)を削除」というボタンを押します。

ログアウトされ、以下の画像のようなページが表示されたらOKです。

Instagramのアカウントを削除する方法

30日以内なら、再びアカウントにログインするとアカウントを復活できます。

なお、アカウントの削除をすると、以下のようなメールも送られてきます。

Instagramのアカウントを削除する方法

これでInstagramのアカウントを削除することができます。

Twitterのつぶやきを一括で削除できる「黒歴史クリーナー」の使い方

(2023年5月12日更新)

黒歴史クリーナーはサービス終了しました。ウェブサイトも存在しません。

X(Twitter)が仕様を変更したので、もう復活しないかもしれません…

そんな訳で、この記事の内容は現在では役に立たないかもしれません。ご了承ください。


Twitterのつぶやきを一括で削除できる「黒歴史クリーナー」の使い方を紹介します。

公式サイト:黒歴史クリーナー(https://kurorekishi.me/cleaner/getstarted)

「黒歴史クリーナー」とは

Twitterのツイート(つぶやき)を全部、一括削除できるツールです。

「黒歴史クリーナー」はアカウントを削除する事無くツイートを削除できる便利なツールです。

10分でツイート削除

10分で全てを削除。

あなたの大量のツイートも「黒歴史クリーナー」なら10分ほどで全て削除できます。

指定したツイートは保存

リプライをもらったツイートや指定した期間のツイートなど指定した一部のツイートを除いて削除する事も出来ます。

ツイート以外に影響無し

ツイートを削除するツールなのでフォロー、フォロワー等に影響はありません。

つぶやきを一括削除する手順

「黒歴史クリーナー」使用の手順を紹介します。

1.つぶやきを削除するアカウント

黒歴史クリーナー

まずは「黒歴史クリーナー」を使用するアカウントを準備。

今回、ツイートを一括削除するアカウントは画像のもの。

ツイートが846あるのが分かると思います。

2.「黒歴史クリーナー」にアクセス

黒歴史クリーナー

「公式サイト:黒歴史クリーナー」にアクセスします。

iPhoneなど、スマートフォンからでもパソコンからでも問題無くアクセスできます。

「黒歴史クリーナー」にアクセスしたら「ツイッターでログイン」をクリックします。

3.「黒歴史クリーナー」と連携

黒歴史クリーナー

「ツイッターでログイン」をクリックするとTwitterの自分のアカウントに対して「黒歴史クリーナー」の使用許可を求めるページが出てきます。

確認してログインし、「連携アプリを認証」をクリック。

「黒歴史クリーナー」の利用を許可します。

4.削除開始

黒歴史クリーナー

「黒歴史クリーナー」を許可すると再び黒歴史クリーナーのウェブサイトに移動します。

「黒歴史クリーナー」の注意を読んだら、「削除設定ページ」に飛びましょう。

5.削除オプション

黒歴史クリーナー

するとこちらの画面になるので、アカウントの確認をします。

自分のアカウントになっていることをしっかり確認したら、まずはツイートの取得方法を決めます。

普通にTwitterのつぶやきを削除したい場合は「タイムライン」を選択しましょう。「タイムライン」を選択すると現在のツイートを過去3200件までさかのぼって削除します。

次は削除オプションです。

「削除オプション」を設定する事で会話である「リプライ」を削除対象から除いたり、他の方がお気に入りに登録してくれたつぶやきを対象から除くことができます。

ほか、削除するつぶやきを期間で指定できます。

ちなみに全ツイート履歴にして、ツイート履歴をアップロードすればこれまでのツイートを文字通り本当に全て削除してくれます。

さらに削除をお知らせする自動ツイート(自分のTwitterに投稿されます)の文章を設定。

ツイートを投稿したくなければメッセージを全て削除すれば投稿されません。

黒歴史クリーナー

設定が全て完了したら赤い「削除を開始する」をクリックします。

6.削除開始

黒歴史クリーナー

黒歴史クリーナーがツイートを取得開始。

そして削除されます。

ちなみに削除できるツイートの数は先に説明した通り、Twitterから取得できる3200ツイートまでです。

7.完了!

黒歴史クリーナー

完了です。

完了までの時間は黒歴史クリーナーの待ち時間やツイート数によって変わりますが、長くても数分で終わると思います。

完了したら「Result」をクリックします。

8.処理結果

黒歴史クリーナー

削除が完了すると上の画像のように処理結果が表示されます。

確認したら「DONE」を押しましょう。これで完了です。

9.ツイートが無くなりました!

黒歴史クリーナー

元々、846個あったつぶやきが削除され、306個まで減っていることがわかると思います。

今回は返信やいいねされたものを除いたので306個残ったということですね。

まとめ

Twitterのツイートを一括削除できる非常に使える便利なツールです。

名前通り、Twitter上に黒歴史がある方はもちろん、気分一新したいときなど使えると思います。

スマートフォンから気軽に使えるのも良いですね。もちろんパソコンからも使えますよ。

Twitterの認証バッジが「認証済み」か「課金したバッジ」か見分ける方法

(2022年11月12日)

イーロン・マスク氏の改革により、Twitterの認証バッジ(青いチェックマーク)が著名人に限らず、Twitter Blue(Twitterのサブスク)に加入すれば誰でも手に入るようになりました

しかし、実は「著名人であることを確認したうえで与えられた認証バッジ」と「Twitter Blueへの課金で入手したバッジ」を見分ける方法があります。

その方法は簡単で、確認したいアカウントのプロフィール欄にある青い認証バッジをタップすれば良いだけです。

たったこれだけで、認証バッジが「実際に本人確認が行われた認証バッジ」なのか、「Twitter Blueに課金して入手した認証バッジ」なのか確認する事ができます。

現在、Twitterでは誰でも認証バッジを入手できる様になったことから、これを悪用したなりすましが発生しています。

しかし、認証バッジをタップすれば、それだけで相手が本物か否か確認する事ができるので、悪質なアカウントに騙されないよう、この方法を覚えておくと良いでしょう。

また、認証済みのアカウントのみをフォローしているTwitterの公式アカウント「Twitter Verified(@verified)」をフォローしておくのもオススメです(そうすれば、認証済みアカウントのプロフィール欄に「Twitter Verifiedさんにフォローされています」と表示されるので)。

参考:Twitter、認証バッジのサブスク販売開始 国内ユーザーもちらほら 購入したバッジの見分け方は? – ITmedia NEWS