2017年8月12日からYouTubeチャンネル「しろたん公式TV」にて配信しているアニメ「しろたん しろたんがいっぱい」のリストです。
YouTubeのリストはこちら。
アニメ一覧
タイトルと動画、公式サイトの説明です。
公式サイトの説明は、しろたんチームの一推しポイントとのこと。
#1 ぼく しろたん
大切な第1話。ふわふわなしろたんらしさと、ころころ転がっても起きないのんびりさが詰め込まれた可愛い回。 お花畑に着地するしろたんがふんわりしていて柔らかそうなところと、可愛らしく「きゅう~」と言うシーンがお気に入りです。
#2 かき氷としろたん
氷の世界に想いを馳せるしろたんの「ん~~」の表情と声が何とも可愛くてお気に入りです。 雪遊びをしているしろたんたちの「はやくおいでよ~、たのしいよ~」が優しくておすすめシーンです。 店主たんのシャカシャカシャカ…のかき氷の声が可愛いです。
店主たんの「シャカシャカシャカシャカ」は確かに可愛い。あと、公式サイトでは「むぎわらたん」とも呼ばれていました。
#3 日焼けしろたん
麦わら帽子のしろたんはちょっと男前なしろたん。実は2話で登場したかき氷屋の店主たんです。 声も大人っぽいのがポイント。 日焼けしたしろたんが色々気づいていないところに思わずがんばれ!と応援したくなる回です。
まさか同一しろたんだったとは。
#4 サラリーたん ラーメンを食べる
すでにちょっと酔っている(?)しろたんがいつにも増してまったりしているのが可愛い回です。 油が浮いた美味しそうなラーメンと、しろたんのラーメンを食べるおいしそうな音にもご注目ください。
#5 お月見しろたん
宇宙に来たしろたんのテンションの高さと、お月見うさぎたんのゆったり感のギャップが楽しい回です。 無重力の中なので、餅つきもゆったりな動きなのがポイントです。 「まって~」と追いかけるしろたんが、人懐っこくて平和でお気に入りです。
#6 きのことしろたん
きのこたんがとにかく可愛い回です。ちまちま動くだけでも可愛いのに声がもう最高に可愛い! しろたんが歩く時の「きゅっ、きゅっ」という声や、最後にみんなで「ぼくはしろたん~♪」と歌っているところもお気に入りです。
#7 温泉しろたん
この回で登場するもこもこたんは実は頭がいい性格なので、声色も少し知的です。 みんなで集まって入っている「びはだの湯」は炭酸泉ではないかと勝手に想像しています。 もこもこたんが炭酸泉に入るという、 もっともこもこしちゃいそうなシチュエーションがお気に入りです。
#8 ミノムシしろたん
小さ~いミノムシたんが、ミノにもぐってほかほかしているシーンの動きが可愛らしくて注目の回です。 小さいミノムシたんなので声も高めです。しろたんが「ていっ」と言いながら揺らしてあげる声と、最後のひと落ちのしろたんのくしゃみもポイントです。
#9 へいおまち!しろたん寿司
たくさんのしろたんが登場する楽しくて大好きな回です。紳士で上品な声のムッシュたんや、包容力のある優しい声の大将たんがポイント。 最後のもこもこたんの「あとサーモンも」という一言も、マイペースな性格が出ていて可愛いです。 しろたんゲームアプリ“しろたん寿司はじめました”のネタである「たまご」ばかり注文するところや、そっといるわさびたんにも注目です。
#10 しろたんのお絵かき
しろたんの優しさと純粋な気持ちが詰まった大好きな回です。 最後のしろたんの言葉は、少し寂しさがありながら、優しく送り出すような、色んな気持ちが込められていてお気に入りです。 ぜひ聞いてみてください。
#11 みんなでほっこりクリスマス
クマのしろたん達は、実はそれぞれ微妙に性格が違っています。ピンク色は可愛く、黄色は元気、水色はおっとりしています。 「いっしょにパーティーしようよ」のあとの「うん!」の声がなんだかすごく可愛い言い方でお気に入りです。 家具がしろたん型になっていたり、最後のシーンでベッドが巨大化してる(!?)のも注目です。
#12 おしるこしろたん
小さいしらたまたんをお箸でツンツンするしろたん…。なんだかたまらない気持ちになります。可愛いです。 しらたまたんの「ありがと~!ありがと~!」がお気に入りです。飛んでいくしらたまたんのぷにぷにもちもち具合も見所です。
#13 しろたんカーリング大会
スタジアムに色んなしろたんが遊びに来ているので、ぜひ注目して見てみてください。 今まで登場したしろたんも、このあとの回で登場するしろたんもいます。しろたんの面白い看板(スポンサー)も見どころです! しろたんらしいゆるゆるで平和なカーリング大会なのも、微笑ましくてお気に入りです。
#14 ライオンたん サバンナデビュー
ライオンたんが「がお~!」というたびに「ぼよよ~ん」と入る効果音がお気に入りです。 ライオンたんの一生懸命さがにじみ出ていてとても可愛いです。 すみっこに出てくるプレーリードッグたんのツッコミも愛らしくておすすめポイントです。
#15 忍者たん見参!
テンポも良く、コミカルな楽しい回です。 はじめのお代官たんと越後屋たんのちょっと悪そうな会話が、次のシーンではお菓子に夢中になり悪さが抜けて素に戻っているところが可愛いです。 小判に見える黄金色のお菓子がきなこまんじゅうだったり、掛け軸に入った言葉など、お代官たんのほっこりした生活ぶりがうかがえてポイントです。
#16 あわあわシャンプースライダー
キラキラと色んな色が混ざってシャボンっぽく綺麗に見えるあわあわたんに注目です。 しろたんづくしのバスルームと、きちんとシャンプーハットをかぶってお行儀のよいしろたんがお気に入りです。 最後のバスルームに響く「あわあわ~♪」の歌声も可愛くて好きです。
#17 しろたん一家やで!
おかんたんの優しい声と昭和の雰囲気たっぷりのお家。関西弁を喋るしろたんなど、見所いっぱいの回です。 部屋の壁に貼られたポスターなど細かい所まで注目ポイントです。 野球中継から流れる声は実は監督さんによるものです!とっても可愛いのでぜひ耳を澄ませて聞いてみてください。
#18 正直者のおしゃれたん
しろたんチームのイチ推ししろたん、おしゃれたんの登場回です。 おしゃれたんの、落ち着きつつも可愛らしさと真面目さのある性格と凛々しい声がポイントです。 金色の帽子の、キラキラ具合や効果音にもご注目ください。
#19 しろたんミュージカル
登場するしろたんの数が一番多く、どこを見ても可愛い回です。 ひねりの効いた始まり方にも注目。 手をフリフリしながらぽよんぽよんと踊るしろたんたちが最高に可愛くて感動しました! まゆげたんにこっそり出演してもらったところがおすすめポイントです。 初めて1分バージョンでお披露目となった「ふくらふわリズム」も聞いて欲しいです。
#20 ハチたんとテントウムシたん
ハチたんはしっかり者、テントウムシたんはのんびり屋さん という違う性格の2人が可愛い回です。 テントウムシたんの「う~ん、う~ん」が、かわいそうだけど可愛くてお気に入りです。 こだわりは一面のレンゲ畑。ハチたんが集めているのはレンゲのはちみつです。
#21 とるとるしろたん
思わず連なってしまうしろたんたちが可愛い回です。 いたずらっ子のくろたんが混ざっているけど、この回では特にイジワルしたり暴れたりしない平和なところがお気に入りです。 ゲーム機のアームや、コイン、お財布など、しろたんの顔がついた可愛い小物も見所です。
黒いしろたんがシックで可愛いなと思ったのですが、公式の説明を読んでイジワルしたり暴れたりする「くろたん」だと知りました…平和なキャラだったら嬉しかったのに(´・ω・`)
#22 なかよししろたんファイブ
しろたん学園でおなじみの、しろたん、しろちい、しろまる、しろほん、シロックの仲良し5人組が登場する回。 先生が教える「ふわふわ方程式」と黒板に描かれた絵にも注目です。 のんびり過ぎて声がフェードアウト気味のしろまると、格好良く爽やかな声のシロック。 しろたんファイブひとりひとりの個性が表れているところがポイント。 しろたんファイブ以外のしろたん達にも注目です。
「しろたんファイブ」って何かと思ったが、この5人の事なのか。
他のしろたんはみな「~たん」という名前なのに、こちらは「しろ~」という名前になってるのね。
#23 アイスたん危機一髪!
アイスワゴンの店員たんのバイトリーダー のような「あざーしたー!」が面白くてインパクト大です。 白いアイスたんが落ちていく時の「ありがとう…」が、悟ったような切ない声で哀愁が漂っているところがお気に入り。 水色のアイスたんは、白いアイスたんを助けてくれたということもあって、少し男前っぽい声なのもポイントです。
淡いカラフルなアイスたんが可愛い。
#24 しろたん しあわせいっぱい
最終話ということで、BGMもこだわり、今までと違うアレンジになっています。 エンディングの最後に忍者たんがぴょこんと飛び跳ねるなど、 最後だけど寂しくならないようにこだわりました。 「しろたん しあわせいっぱい」は副題の「しろたんがいっぱい」に掛けていて、 しろたんがいっぱいいる世界で、様々なしろたんたちが幸せいっぱいの日々を送っているという意味で付けました。 しろたんの世界を見に来てくださった方々が一緒に幸せな気持ちになって頂けたら、すごく嬉しいです。
関連記事