保守派のコメンテーターであるダン・ボンギノ氏が運営するニュース集約サイト(ニュース・アグリゲーター)、「ボンギノ・レポート(原題:The Bongino Report)」について解説します。
公式サイト:The Bongino Report
概要
ボンギノ・レポートは保守派のコメンテーターであるダン・ボンギノ氏が、保守派のニュース・アグリゲーター(ニュース集約サイト)である「ドラッジ・レポート」に対抗する目的で立ち上げられました。
独自のコンテンツ(記事や動画)はなく、ニュースへのリンクや動画を掲載しています。
ボンギノ・レポートを立ち上げた理由
ボンギノ・レポートは、保守派に人気のニュース・アグリゲーター(ニュース集約サイト)である「ドラッジ・レポート」が、左傾したことを受けてダン・ボンギノ氏が立ち上げたものです。
ボンギノ氏はTwitterで、ボンギノ・レポートを宣伝する際に以下のように述べています(元ツイートは削除済み)。
ドラッジはあなたを見捨てた。私は決して見捨てません。今すぐBongino Reportをチェックして、ブックマークしてください
また、自身のウェブサイトでは以下のように述べています。
ドラッジのことは忘れましょう。本当の保守的なニュースを知りたければ、BonginoReport.comに毎日アクセスしてみてください。
(原文)Forget Drudge – if you want real conservative news, visit us at BonginoReport.com every day.
内容
ボンギノ氏はボンギノ・レポートについて、保守的でリバタリアンなコンテンツのみを掲載すると述べており、実際にボンギノ・レポートに掲載されているリンクは、Fox Newsやブライトバート、ニューヨーク・ポスト(ニューヨーク・タイムズとは無関係)など、保守派や右派のものが多くなっています。
また、動画はRumbleというアメリカの保守派に人気の動画サイトのものが埋め込みの形で紹介されています。
自身のウェブサイトではこう説明しています。
弾劾のデマ、スパイゲート事件、2020年の選挙、左翼との文化戦争、経済、移民など、さまざまなトピックからその日のベスト保守記事を週7日、50本お届けします。毎日のトピックは、当然ながらニュースのサイクルによって変化します。
ボンギノ・レポートの外観
以下がボンギノ・レポートのスクリーンショットです。
ボンギノ・レポートに存在するページはトップページ(上のスクリーンショット)とプライバシー・ポリシーのみ。
カテゴリーごとに分類されたヘッドラインは、全て別のニュースサイトへのリンクとなっています。下部の動画も他社(他者)の動画へのリンクです。
歴史
2019年12月4日に公開、運営開始。
ボンギノ・レポートに関するリンク
- 公式サイト:The Bongino Report
- Twitter:Bongino Report (@BonginoReport)