アフィリエイトブログを作る際に無料ブログを使ってはいけません。その理由を解説します。
アフィリエイトに無料ブログではダメな理由
ブログでアフィリエイトを行う場合は、無料ブログを使うべきではありません。
その理由は主に以下の5つです。
- 自由度が低い
- 機能が乏しい
- 仕様変更のリスクがある
- サービス終了のリスクがある
- ブログの引越しが困難
- 無料ブログは譲渡ができない
それぞれ詳しく解説します。
無料ブログは自由度が低い
無料ブログにはさまざまな規約や機能の制限があるので、理想的な位置に広告や画像を設置できなかったり、そもそもアフィリエイトが禁止だったりします。
例えば芸能人が多く利用していることで有名な「アメーバブログ(アメブロ)」は無料ブログの中でも特に自由度が低いです。
デザインをカスタマイズすることがほとんどできず、Google AdSenseなどの広告を貼ることもできません。
もっと言うと、アメブロではアフィリエイトが禁止です(アメブロが自社が用意しているアフィリエイトサービス「Ameba Pick」のみ利用OK)。
誠に申し訳ございませんが、Ameba Pick以外のアフィリエイトリンクのご利用はできません。
※楽天ROOM、ポイントサイトの友達紹介のリンクは、ご利用いただけます。
また、コードをいじる事ができず、Google AnalyticsやGoogle Search Consoleなど、アフィリエイトには必須の機能が使えない場合もあります。
そのため、無料ブログでは高度なアクセス解析やSEOを行う事が困難な可能性が高いです。
無料ブログは機能が乏しい
無料ブログはWordPressなどと比べて機能が乏しく、できることに限りがあります。
例えば、FC2ブログは2007~2010年くらいまでは非常に優秀なブログでした。
広告は非常に少なく、カスタマイズの自由度も高かったです。アフィリエイトもOKで広告も自由に貼れました。
しかし、その後は本気でアフィリエイトをするならばオススメできない状態になりました。
2011年以降のFC2ブログはスマホ対応やSNSとの連携が甘かったり、アイキャッチ画像(サムネイル)も公式ではサポートされないなど、機能不足による使いづらさが目立つ様になりました。
また、FC2の広告も非常に目立つ様になりました(現在は試験的に停止中とのこと)。
広告が目立つ様になったことを除けば、Fc2ブログが特に改悪したわけではありません。しかし、ブログやインターネットを取り巻く環境が変わる中、その変化についていけなくなり、時代遅れなものになってしまったのです。
筆者はここ数年、FC2ブログは使っていないので現在どうなっているのか詳しくはわかりません。
ですが、無料ブログは機能不足により、時代の変化についていけなくなる場合があるということはお分り頂けたかと思います。
現在はとても良さそうな無料ブログでも、将来はわかりません。
仕様変更のリスク
無料ブログはサービスを運営する会社の都合で、ブログの仕様が一方的に変更されるリスクがあります。
実際、無料ブログはここ数年の間に以下のようなことがありました。
- ブログのURLが勝手に変更される(Bloggerなど)
- 表示される広告の量が増える(FC2など)
- スマホ対応やSNSとの連携にうまく対応していない(ライブドアブログなど)
どれもブログ上でアフィリエイトというビジネスを築くには大きなデメリットです。
サービス終了のリスク
ブログは続けてこそです。
無料ブログでは突然のサービス終了でブログのデータがなくなってしまうことがあります。
12/15 Yahoo!ブログ完全終了。ネット上の文献はどんどん消えていく。無念 pic.twitter.com/tPlgtIUfRj
— 三上洋 (@mikamiyoh) December 15, 2019
今非常に人気のnoteなども、将来はどうなるか分かりません。
無料ブログは引越しが困難
無料ブログは別のブログサービスやWordPressなどにブログを引っ越しすることが困難です。
そのため、無料ブログが仕様変更したり、サービスが終了した際に、他のより良いサービスに移るということがカンタンにできません。
データをまとめてエクスポートする事ができれば良いですが、それが出来なければ、1記事ずつ手作業で記事や画像を別のウェブサイトに移動しなければなりません。
しかし、手作業で記事を移動しても、URLを引越し先のブログやウェブサイトにリダイレクトすることが出来ないため、アクセスが大幅に減ってしまう可能性があります。
無料ブログは譲渡ができない
更新しなくなったアフィリエイトブログを事業整理などを理由に売却する事があります。
しかし、無料ブログの場合、利用規約でブログの譲渡が禁止されている場合があります。
また、リダイレクトや記事のエクスポートなど、ブログの譲渡に使用する設定や機能が利用できない場合があります。
まとめ
無料ブログはたくさんのアクセスにも耐えられますし、セキュリティも高いものもあります。
何より手軽に使えて便利です。
なので「ブログを書くだけならば、アメブロなどの無料ブログを使えばいい」と思う方がいてもおかしくありません。
ですが、無料ブログは制限も多く、本気でアフィリエイトをするには向きません。
「とりあえずブログというものを試してみたい」「練習で記事を書きたい」といった本番前の練習や確認が目的ならともかく、本気でアフィリエイトで稼ぐためのサイトやブログを作るならWordPressなど、自由度の高いCMSを使いましょう。