Visaプリペイドカード である「バンドルカード」にはお金を後払いでチャージできる「ポチッとチャージ」という機能があります。
しかし、ポチッとチャージは手数料が高いので使わない方が良いです。
ポチッとチャージは手数料が高い!
ポチッとチャージは一見、手持ちのお金がなくても後払いでバンドルカードに残高をチャージすることができるため、便利に思えます。
しかし、ポチッとチャージは一回の申し込みごとにチャージする金額に応じて手数料がかかります。
ポチッとチャージの手数料は以下の通りです。
申込み金額 | 手数料 |
---|---|
3,000円 〜 10,000円 | 510円 |
11,000円 〜 20,000円 | 815円 |
21,000円 ~ 30,000円 | 1,170円 |
31,000円 ~ 40,000円 | 1,525円 |
41,000円 ~ 50,000円 | 1,830円 |
参考:ポチっとチャージの手数料について – バンドルカード サポート
正直、お世辞にも安いとは言えない手数料です。
リボ払いや消費者金融よりも損
ポチッとチャージで10,000円をチャージすると翌月末の支払い時にかかる手数料は510円です。1ヶ月で5.1%の手数料がかかる計算です。
借金地獄に陥るなどと言われ、悪名高いリボ払いや消費者金融でも1ヶ月の手数料は1.25%~1.5%ほどです。
例えばクレジットカードで10,000円の買い物をして、支払いをリボ払いにすると1ヶ月目は125円の手数料が発生します。
後払いで残高をチャージし、翌月末には必ず支払うポチッとチャージと、借金が雪だるま式に膨れ上がるリスクのあるリボ払いや消費者金融では同じように比べられるわけではありません。
しかし、支払いを1ヶ月後に先延ばしにするという点だけに注目し、1ヶ月の手数料だけで比べるとポチッとチャージはリボ払いよりも高額な手数料がかかっています。
クレジットカードなら同じ条件で無料
そもそも、クレジットカードであれば普段から支払いは翌月末(もしくはそれに相当する期間)になります。
例えば、楽天カードであれば、1月に利用した分は2月27日にまとめて支払いになります。
例:1月1日〜31日の利用した分のお金は2月27日にまとめて引き落とされる。
楽天カードに限らず、クレジットカードであれば手続きも手数料も不要で支払いを後払いにでき、しかも一括払いであれば手数料は必要ありません。
支払いをポチッとチャージと同じように後払いにすることができ、それでいて手数料はかからないのですから、手持ちのお金がないときはクレジットカードを使って支払いを先延ばしにする方がバンドルカードのポチッとチャージを利用するよりもお得です。
クレジットカードは18歳以上でなければ持つことができないので、バンドルカードのように未成年の方などは利用することができません。
一方でバンドルカードは誰でも審査不要で利用できます。誰でも気軽に使えるのはバンドルカード(ポチッとチャージ)のメリットと言えるでしょう。
しかし、逆に言えば18歳以上でクレジットカードを持てる方はポチッとチャージを使わず、クレジットカードをを利用する方が良いです。ポチッとチャージを使うメリットはありません。
まとめ
バンドルカードは審査不要で利用できたり、残高のチャージにビットコインが利用できたりと魅力のあるプリペイドカードですが、「ポチッとチャージ」に関しては全くオススメできません。
とにかく手数料が高すぎます。手元にお金がなくても残高をチャージでき、支払いを翌月末まで繰り越せると言いますが、それは全てのクレジットカードでできることです。
ポチッとチャージを利用するのはかなり勿体無いので、バンドルカードを利用する方はポチッとチャージは使わない方が良いでしょう。
ポチッとチャージを使うなら、普通のクレジットカードを使うことをお勧めします。