パーマリンクとはパーマネントリンク(Permanent Link)の略で、ウェブサイトやブログの各記事やページ毎に設定したURLのことです。
パーマリンクとは、ウェブサイトの各ページに対して個別に与えられているURLのことです。つまりURL自身のことになります。パーマネントリンク(Permanent Link)の略で、ページが増えても恒久的に変わることのないリンクであることから、固定リンクとも呼ばれます。
例えば「https://example.com/category/apple/
」というURLがあったら、「category/apple
」がパーマリンクになります。
パーマリンクの「パーマ」は「パーマネント」の略で「長持ち、半永久的」という意味です。髪の毛のパーマと同じですね。
意味どおり、URLが半永久的に変わらないため、パーマリンクと言います。
このパーマリンクを自分で設定できるものだと、URLを見ただけで記事の内容が分かる上、ブログサービスなどを引っ越しても記事のURLが変わらないのでとても便利です。
また、Googleはパーマリンクをシンプルに分かりやすくする事を推奨しています。
noteやライブドアブログなど、無料ブログの場合はパーマリンクを自由に設定できませんが、WordPressなどであれば、自由にパーマリンクを設定できます。